【神輿を再び担がせて頂きました!!】
表参道の御神輿を担がせてもらってから早2週間・・・
再び、御神輿を担ぐ機会がやってまいりました!!
スリースター内ではもはや夏の恒例行事!!
御神輿を毎年担いでいて衣装が自前に変化してきているもの、
御神輿からパワーをもらいたいもの、
ただワイワイするのが好きなもの・・・
理由は様々ですが、一同着替えを終え・・・現場へGo!
今回現場は池袋。
見て下さい!この御神輿の大きさ!!
特に圧巻なのが担ぐ木の太さです!
これだけ太いと御神輿になれている常連のメンバーでさえも
御神輿が上下するたびに、肩に痛みが走ります。
ただ・・・この痛みが後の充実感になるんですよねー
今回は何とプロの和太鼓奏者の方も来られており、御神輿の出陣式を彩って下さいました。
男性の奏者は体全体を使い激しく強く、
女性の奏者は激しさの中にも柔らかさや優しさを感じさせるような演奏でした!
(注:太鼓素人がとやかく語っておりますが、すべて独断と偏見によります)
太鼓の音色で気持ちも高まり、いざ担ぐ時間がやってまいりました!
力を合わせて楽しみましょう!!
池袋の御神輿は大体4時間ぐらい担ぎます。
今回は台風の影響もあり、途中からものすごい雨が・・・。
しかし、担ぎ手たちの熱気は衰えません!!
仕事でも、逆境の時や難しい仕事ほど燃えますよね!?
当日の御神輿を見ていると、まさに!!
皆様、悪天候さえも楽しんでいるなと感じました。
(注:この時すでに私は担ぎ手から手拍子係になっているため、雨には濡れないわ、考える余裕があるわの状態です)
女性の方も大勢いらっしゃり、男性に負けじと力強く担いでおりました!

【写真は女御輿です!!男性でも苦労する御神輿をがっつりと担いでおり非常にかっこよかったです!!】
担いだ後、やはり肩は痛いし雨で身体が濡れているし・・・といった気持ちは一切なし!!
充実感と達成感で満たされています!
身体を使い、皆一体となって何かをするということは本当に素晴らしいことですね。
また、来年も参加させていただきます。
また、今回都合がつかず、参加できなかったメンバー、来年は是非一緒に担ぎましょう!!
【お問合せ】
電話:0120-733-383
☆ ☆ ☆ オ フ ィ ス 物 件 サ イ ト ☆ ☆ ☆
賃貸オフィスの検索はオフィスターへ
【ブログ会員登録(無料)について】
会員登録(無料)をして頂くと、注目物件のパンフレットをダウンロードできます。
また、定期的にメールマガジンを配信させて頂きます。