こんにちは。スリースターの福田です。
今年の気候もおかしな感じで、まだ3月中旬だというのに20度近くまで気温があがり、ついには桜が開花しましたね。かと思えば「寒の戻り」では東京は雪が降るという極端に寒暖差が大きいここ数日。体調には十分にご注意くださいませ。
そんな3月のある日、大手町に移転された【パソナグループ】さんの新本社にお邪魔させて頂きました。話題の【大手町牧場】から【社員食堂】や【フィットネスジム】【ヨガスタジオ】なども見学させて頂きました。ビル1棟ということでとても広く、一時間強では全てを見て回ることはできませんでしたが、要所要所は抑えたつもりです(笑)牧場は一般の方でも入場可能ですので、是非ご覧ください。
パソナグループ新本社
東京駅日本橋口を出て目の前、【日本ビルディング】にあります。
点在していたグループ各社が集結し「健康」「インキュベーション」「地方創生」をキーワードに、「牧場」「カフェ」「保育園」「インキュベーションラウンジ」「トラベルハブミックス」などが入居、設置されています。
1階エントランスエリア
「インバウンド」がテーマとのことで、飛行機のプロペラや、エンジンを脚にしたテーブルなどがあります。13時に伺いましたが、打合せで利用されている人や、コーヒーを飲みながらまったりしている人などで賑わっていました。奥にはカフェやパン工房などがあり、地下には地方の食材を使ったレストランがあるそうです。
13階大手町牧場
さっそく、エレベーターで13階にあがります。
エレベーターを降りた瞬間はこんな感じです。他のフロアとは全く違いますが、匂いがするわけでもなく、まさかここに牧場があるとはまだ想像できませんでした。
ただ、案内されるままに進んでいき、扉をあけると、ついに現れます!一気にテンションがあがります!!
入口手前には、まず、小さいヤギさんがウロチョロ。そして豚さんもサッカーボールを転がしながら走っています。めっちゃかわいいです。
そして、その隣にはアルパカ!! 5歳児と3歳児のいる私の頭には”アルパカパカパカ ちょっとオカピー”という「おかあさんといっしょ」のメロディーが流れます(笑)
そして牛さんです!ジャージー種という品種だそうです。毛並みがとてもきれいです!
そして、奥には鳥ゾーンもあります。フラミンゴや、烏骨鶏、ミミズクもいました。
そして、旧オフィスにあった水田の再現スペースも。
ご存知の方も多いかと思いますが、以前のオフィスには「水田」や「植物工場」がありました。農業人口が減少傾向にある中で、【就農】へのきっかけになったそうです。オフィスは、「農業」「健康」「エコ」をコンセプトに掲げ、ビル全体を「アーバンファーム」として創られていました。
大手町牧場の運営はパソナグループの【丹後王国(京都)】が運営されています。農業の次は【酪農】ということで、酪農に関する興味関心を高めてもらうのが目的とのことです。就農イベントなどを行い、地方創生へとつなげているそうです。
牧場に隣接したカフェではソフトクリームを頂くことができます。これがいわゆる牧場で食べるソフトクリーム!めっちゃ濃厚で美味です!!
ごちそうさまでした!!
大手町牧場の概要
所在地:千代田区大手町2-6-2 JOB HUB SQUARE13階
開設時間:平日12:00から18:00、土曜日12:00から17:00
定休日:日曜日・祝日
見学のお申込みや詳細は以下URLをご参照ください。(外部リンク)
牧場ということで匂いを気にされる方も多いかと思いますが、想像よりも全然匂いませんでした。というのもパナソニックと開発した除菌消臭マシンが設置されており、効果を発揮していました。
その他の館内施設
牧場のインパクトが大きすぎるのですが、パソナグループさんらしく、社員向けの施設やイベントが充実しています。こちらも見学させて頂きましたので、ご紹介させて頂きます。
フィットネスジム
空き時間に利用できるそうで、東京駅を眺めながら有酸素運動ができます。伺った際も数名ご利用されていました。
リラクゼーションサロン
ネイル、アロマ、リフレ、フェイシャルなどがあるそうです。
グローバルサロン
ここでは英会話の勉強ができちゃいます。それも、朝食やランチ、バータイムなど、またはヨガやフィットネスをしながらなど、気軽に英語を話せる環境が用意されています。
社員食堂
ワンコイン(500円)で食べれるそうです。しかもサラダバーつき!うらやましいです!!
執務エリア
実際に働かれている執務エリアも拝見させて頂きました。日本ビルは1962年竣工ということで、竣工から50年以上を経過しています。当然、柱が多く、レイアウト効率が高いとは決して言えませんが、用途に分けたゾーニングや柱の周囲をマグネットスペースにするなど、レイアウトプランでうまく工夫して利用されていました。
こちらは某社のリフレッシュエリアですが、まるで浜辺にあるカフェのような空間です。なんと、本物の砂が敷かれていました!
まとめ
繰り返しになりますが、牧場のインパクトが大きすぎました。東京駅の目の前、大型オフィスビルの13階に、まさかこれほどの牧場あるとは驚きでした。仕事柄、搬入経路や給排気、床荷重なんかが気になってしまいましたが問題ないようです。
今回の移転では、【人】をベースに様々なサービスを提供しいているパソナグループが集結し、シナジー効果が発揮されている感じがしました。個人的な感想としては、【地方創生】というテーマをこれだけ具現化できる力はすごいなと思いました。
数年後には【東京駅前常盤橋プロジェクト】の開発が始まる同エリアですが、それまでにたくさんの人が訪れるオフィスになると思います。牧場では【食育】のイベントも開催されているそうですので次回は子供連れで伺いたいと思います。
最後になりますが、高橋様、ご案内ありがとうございました。また、ソフトクリームごちそうさまでした!
今後とも宜しくお願い致します。
他の移転事例も是非ご参考にしてください。