【オフィス移転事例】初期費用を大幅に抑えてご移転!ベンチャー企業におすすめしたいセットアップオフィス事例

株式会社Riglef様 移転事例アイキャッチ画像

今回は、セットアップオフィスにご入居された事例をご紹介します。

株式会社Riglefの代表取締役である田中 政行様にご移転された経緯や、セットアップオフィスのメリット・苦労した点などをおうかがいしました。

ご 移 転 さ れ た ビ ルTAMA WOODY GATE麴町(TWG麹町)
オ フ ィ ス の 種 類セットアップオフィス
オ フ ィ ス 面 積 / 利 用 人 数約28坪 / 5名~8名
ス リ ー ス タ ー 担 当 者小磯(コイソ)
Riglef 代表田中様と小磯の写真
(左)弊社小磯、(右)Riglef代表の田中様
COMPANY DATA

会 社 名 :株式会社Riglef

所 在 地 :東京都千代田区麹町3-10-1 TAMA WOODY GATE麹町 3F

事業内容:Webマーケティング事業(SEO/オウンドメディア支援・Web広告運営・Webマーケティングの総合的なコンサルタント)

TWG麹町の外観写真
セットアップオフィスってなに?

セットアップオフィスとは “受付や会議室などの内装工事を貸主側にて設えてテナントに貸す形態のオフィス” のことを指します。プロのデザイナーが設計するので、カーペット・照明・装飾などがおしゃれです。内装工事費用が削減できることはもちろん、デザインにかかる打合せ時間や手間を削減できるため、近年人気が高まっています。

オフィス移転のご相談はこちら
  • はじめてのオフィス移転で何から始めたら良いかわからない
  • オフィス移転のことが全然わからないけど大丈夫?
  • オフィス移転はどんな流れで進むの
  • どんなオフィスが必要なのかわからない!

はじめて移転をされる方も、オフィス移転の面倒さを知っている方も、ニーズに合わせたご提案をいたします。

目次

移転までのスケジュール(Riglef様の場合)

2022年9月│お問い合わせ

居抜きオフィスサイト「vivit」より会員登録&お問い合わせ。

初期費用を抑えられるセットアップオフィスや居抜きオフィスを物件資料ベースで検討。

2022年10月│物件を内見する(全3棟)

小磯から定期的に送付されていた物件資料をみて、興味を持った居抜きオフィスを内見。

その後、セットアップオフィスを知り、検討し始める。

2022年11月│TWG麹町契約開始

中旬に内見後、すぐに申込→下旬に契約締結

2022年11月│ご移転

セットアップオフィスであったため、大規模な内装工事もなく、移転後まもなく始業開始

“求人力のあるオフィスへの入居”と“費用面”を天秤にかけて・・・

移転を検討されたきっかけについて教えてください。

以前は自宅をオフィスにしていたのですが、私が前の会社を売却し、その会社を退任してRiglefに専念できる体制になったのが2022年9月頃でした。そのタイミングがちょうどRiglefもオフィスを構え、人を増やして会社を大きくしていこうというフェーズでしたので、オフィスを探し始めたのが経緯です。

ーありがとうございます。現在は何名でオフィスを利用されているのでしょうか?

2022年12月現在は5名で利用していますが、2023年から2~3名ほど増える予定でいます。

物件を選定する際の条件や、重要視していたポイントを教えてください

Webマーケティング事業は非常に属人性が高く、一人一人のパフォーマンスによって売上が上がる業種ですので、優秀な人材を採用するにあたって求人力のあるオフィスを設ける必要があると思っていました。

また弊社はWebマーケターの方が多いので、そのような職種や、スタートアップ企業で働いている方が「ここで働きたい」と思えるようなオフィスを探していました。

とはいっても、立ち上げたばかりの会社ですので費用面と天秤にかけてどうなのかという点も重視して、なんとなく「シェアオフィスかな」と考えていましたね。

正直、スリースターさんに問い合わせをするまではセットアップオフィスという認識がなくて・・その後メリットなど色々と教えていただいて非常に魅力に感じ、結果こちらの物件に決めました。

小磯:こちらの物件は、保証会社に加入することで敷金も抑えることができたのでご紹介できてよかったです。

はい、初期費用が大幅に減額できました。スリースターさんをはじめ、小磯さんには最適なご提案をいただけたので感謝しています。

「時間とコストと労力を削減」してできたオフィス移転

入居する際に追加で工事した箇所はありますか?

もともとリノベーションしたばかりでお洒落なオフィスでしたので、追加工事はあまり必要ありませんでした。

会議室の声が執務室に少し漏れていたのが気になったので、通気口の穴を塞ぐ工事をした程度で、あとはモニターとネット回線の追加くらいです。

ーセットアップオフィスは入居してすぐに仕事を始められるのがいいところですね

セットアップオフィスのメリットはどのような点だと思いますか?

やはり初期費用が抑えられたことは大きなメリットです。

設置されていた什器も洗練されたものを使っていたので、そういったものを探す手間とコストを削減できたこと、プロの方がつくったオフィスをそのまま使用できたことが大きなメリットですね。あと今回の場合は、必要ない什器を貸主側が撤去してくれたので大変助かりました。

ー反対に、セットアップオフィスで苦労することはありましたか?

強いて言うなら、会議室の場所や執務室の場所がすでに決まった状態での入居ですので、人が増えた場合とか、配置を変えたい場合などは苦労するかもしれませんね。しかし今回の場合は、そもそも間取りに合った配置になっていましたし、席数も少し余裕があるので困ることは今のところないです。

出社とリモートを掛け合わせたハイブリッドオフィスに

移転されてから、社内の反応はいかがでしたか?

それは本当にすごく良くて、モチベーションが上がったと喜んでいます!毎日来る場所ですし、会社の顔になるオフィスですから、採用においても強い武器になると思います。

予算が限られたなかで、こだわりのあるオフィスを探すベストソリューションをいただけたと思います。

ーありがとうございます。

近年オフィスを不要とする企業もありますが、御社にとってオフィスはどんな存在ですか?

コミュニケーションを円滑にする場だと思います。対面で仕事をする最大のメリットはやはりコミュニケーションが取りやすいということです。当社もリモートの日も設けていますが、オフィスでの仕事とのバランスが大事で、リモートとオフィスでの仕事をバランスよくハイブリッドで組み合わせて生産性をあげていければと思っています。

スリースターについて

今回、スリースターをご使用していただいた経緯を教えてください。

一番はじめに問合せしたときにいくつか物件の候補をいただいたのですが、忙しくて私が対応できていなかったにもかかわらず、親身にあきらめずに何度も候補を出していただきました。

小磯:ニーズをしっかりと記載いただいていたので、少ししつこくご連絡をさせていただきました(笑)

その中で、気になる物件があったので敷金について問い合わせしたときに、即座にレスポンスをいただけたのが印象に残っています。

他の物件の候補もいただき内見をしたのですが、内見が終わって小磯さんと打合せをしたときに、すごくスピーディーに話が進んだので「テンポが合うな」と感じました。かつ柔軟に親身に対応してくださる方だと感じ、安心して任せられると思いました。

小磯:光栄です…!

ーありがとうございました。インタビューは以上となります。

営業担当のご紹介

編集後記

Webマーケティング事業を主に行っている株式会社Riglefの代表取締役である田中様に、セットアップオフィスのメリットやオフィス移転の経緯などをおうかがいしました。オフィスには若い年齢層の方が多く、社員同士のコミュニケーションをしっかりとられているなという印象の企業様でした。田中様が仰っていた「コミュニケーションを円滑にすること」というオフィスの役割をちゃんと担えていると感じる素敵な空間でした。

インタビューをしている中で「うちの社員はとてもいい社員が多くて…」と社員愛が溢れている場面もありました。移転後は出前をとってちょっとしたお食事会をされたそうです。今後も社員の方としっかり繋がっていける、かつ生産性もあがるオフィスとしてご活用いただけると嬉しいです。

今回は、物件探しからご契約に至るまでお手伝いさせていただきましたが、他にも多くのサービスをご用意しておりますので「オフィス移転ってどのように進めればいいのか分からない!」という方もお気軽にご相談ください。

ご入居されたビルのご紹介

物 件 名TAMA WOODY GATE麹町(TWG麹町)
住 所東京都千代田区麹町3-10-1
ア ク セ ス東京メトロ有楽町線「麹町駅」出口3より徒歩3分
東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」出口3より徒歩4分
基 準 階 面 積28.09坪(92.85㎡)

サイトに掲載していない物件や区画がある場合もございますので、お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせはこちらから

オフィス移転のご相談はこちら
  • はじめてのオフィス移転で何から始めたら良いかわからない
  • オフィス移転のことが全然わからないけど大丈夫?
  • オフィス移転はどんな流れで進むの
  • どんなオフィスが必要なのかわからない!

はじめて移転をされる方も、オフィス移転の面倒さを知っている方も、ニーズに合わせたご提案をいたします。

目次