オフィス戦略としてのテレワーク【ワークスタイルEXPO】

在宅勤務テレワーク

先日、東京ビッグサイトで開催された「ワークスタイル変革EXPO」!大盛況でした!

ワークスタイルEXPO
今年のトレンドは、テレワーク(在宅勤務)のブースでした。

ビジネスチャットや勤怠管理システムなどが出展されていました。

テレワークが話題になっている背景としては、労働人口が減少していることがあげられるようです。

少子高齢化や、女性の出産・育児による離職、親の介護による離職などはテレビやニュースで話題になっていますよね。

さらに、国も「働き方改革」ということでテレワークを推進しているようです。

 

テレワークというと馴染みのない用語ですが、在宅勤務だけではなく、

スタバなどのカフェや、地方のサテライトオフィスなどで仕事をされる方もテレワークに含まれます。

また、最近ですと、リクルートさんがテレワーク(リモートワーク)を導入したということが話題になりましたよね。

 

今後、働き方の選択肢やオフィス戦略として、テレワークが広がってくると実感しました。

リクルートさんのように、オフィス戦略としてテレワークを導入する企業も増えてくると思います。

テレワークが生産性の向上につながっているというデータもあるようです。

 

新築オフィスビルでは、サードプレイスとしての利用を意識した、共用ラウンジなどの設置ケースが出て来ています。

まだ広がり始めたばかりなので、導入企業やビルオーナーも試行錯誤している模様です。

ちなみに、テレワークを導入すると助成金があるようです。

※サードプレイス:オフィスや自宅以外で業務ができる場所のこと。

 

「サードプレイス」があるオフィスビル

大手町パーク2F

大手町パーク2階のインペリアルラウンジ

大手町パーク2F

大手町パーク2階のネイチャーラウンジ

【お問合せ】

電話:0120(733)383

☆ ☆ ☆ オ フ ィ ス 物 件 サ イ ト ☆ ☆ ☆

賃貸オフィスの検索はオフィスターへ

【ブログ会員登録(無料)について】

会員登録(無料)をして頂くと、注目物件のパンフレットをダウンロードできます。

また、定期的にメールマガジンを配信させて頂きます。

オフィスターロゴ

オフィス移転のご相談はこちら
  • はじめてのオフィス移転で何から始めたら良いかわからない
  • オフィス移転のことが全然わからないけど大丈夫?
  • オフィス移転はどんな流れで進むの
  • どんなオフィスが必要なのかわからない!

はじめて移転をされる方も、オフィス移転の面倒さを知っている方も、ニーズに合わせたご提案をいたします。

目次