【神田錦町安田ビル】皇居を臨む静かな高機能セットアップオフィス!40名前後におすすめの即入居型ワークスペースが誕生

「神田錦町安田ビル」は、千代田区神田錦町に立地する地上14階建ての賃貸オフィスビルです。東京メトロ「竹橋駅」から徒歩4分、「大手町駅」「神保町駅」「神田駅」も利用可能な利便性の高い立地にあり、皇居や文化施設にも近接した知的で落ち着きのあるエリアに位置しています。
本ビルの10階に新たに誕生したのが、会議室や受付スペースを備えたセットアップ区画です。内装や一部家具があらかじめ整備されており、初期コストを抑えつつスピーディに業務を立ち上げたい企業に最適。信頼性や来客対応が重視されるコンサルティングファームや士業、成長中のベンチャー企業にも好相性です。
この記事では、このセットアップ区画を中心に、空間の機能性や眺望、立地環境、入居メリットなど多角的な観点から「神田錦町安田ビル」の魅力をご紹介します。空室状況や内見申込などをお考えの方はご一読ください。
セットアップオフィスとは、受付や会議室などの間仕切り壁や一部の家具を貸主側にてあらかじめ設置して貸し出す方式です。入居者は、内装工事費用がほとんど発生しないため、初期費用を大幅に削減することが可能です。

- 仕様が詳しく知りたい!
- 写真や図面を見たい!
- 契約の条件を教えてほしい!
といったご要望にお応えする資料を作成いたしました!ご希望の方は以下のページからダウンロードお願いいたします。
「神田錦町安田ビル」10階・ハーフセットアップ区画

ハーフセットアップ
利用想定人数:46名
区画 | 契約面積 | 賃料 | 入居可能日 |
---|---|---|---|
10階 | 261.42㎡(79.08坪) | お問合せください | 即日 |
「神田錦町安田ビル」の10階は、ワンフロア・ワンテナントのハーフセットアップオフィスです。内装工事が完了しており、8名用会議室・6名用会議室を設置済み。来客が多い企業でも会議室不足に悩まされることなく、使うことができます。執務室を除いたスペースにはすでに家具が設置されています。
賃料も低価格設定となっており、コスパ抜群の物件となっております!
会議室や受付スペースを完備した実用性の高いオフィス

「神田錦町安田ビル」のセットアップオフィスは、受付スペースと会議室をあらかじめ設けた状態で引き渡される、実用性の高いハーフセットアップ仕様が特長です。来客対応や打ち合わせが日常的に発生する企業にとって、入居後スピーディーに業務をスタートできる体制は大きな利点です。
また、内装はプロのデザイナーが手がけており、動線や視線を計算し尽くした設計により、「使いやすさ」と「デザイン性」の両立が実現されています。
執務室以外の家具はすでに設置されており、内装工事や家具選定の手間が不要なため、初期費用の削減だけでなく、担当者の労務負担も最小限に抑えられます。さらに、木調を基調とした温かみのあるエントランスは、上質な印象と企業としての品格を同時に演出。スピードとコスト効率を追求する一方で、対外的な信頼性もしっかりと担保したオフィス環境は、企業の“顔”としての役割も果たします。
窓越しに広がる皇居の緑が魅力

「神田錦町安田ビル」の上層階からは、皇居の森が視界いっぱいに広がる贅沢な眺望が得られます。都心に立地しながら、これだけ豊かな緑を感じられる環境は非常に希少であり、視覚的な癒しはもちろん、心身のリフレッシュ効果、ひいては従業員の生産性向上にもつながります。
また、皇居周辺の景観や静穏な空気感は、オフィス選定において「都市の喧騒を離れながらも中枢に拠点を置く」という理想的な条件を満たします。周辺には東京国立近代美術館や一橋大学など、文化・教育機関が集積しており、知的創造性を刺激する立地特性もこのビルの大きな強み。クリエイティビティや戦略思考を要する経営陣にとって、内と外の両方から思考を支える環境が整っていると言えるでしょう。
「神田錦町安田ビル」10階・ハーフセットアップ区画の画像



















- 仕様が詳しく知りたい!
- 写真や図面を見たい!
- 契約の条件を教えてほしい!
といったご要望にお応えする資料を作成いたしました!ご希望の方は以下のページからダウンロードお願いいたします。
「神田錦町安田ビル」の概要

「神田錦町安田ビル」は、東京都千代田区神田錦町3丁目に位置する地上14階・地下2階建ての賃貸オフィスビルです。最寄りの東京メトロ東西線「竹橋駅」から徒歩4分、「大手町駅」「神保町駅」も徒歩圏内にあり、都内主要エリアとのアクセス性に優れています。来客対応や通勤利便性の面でも、高い評価を得られる立地です。
皇居北側のこのエリアは、都心では希少な緑と文化資源に恵まれており、周辺には東京国立近代美術館や科学技術館といった文化施設が集積。知的好奇心を刺激する環境は、働く人の感性や創造性を引き出します。敷地内の植栽も丁寧に整えられており、外観・内観ともに落ち着きのある印象です。
ビルは新耐震基準に適合し、BCP対策にも配慮された設計・設備が整っています。エレベーター2基を備え、さらに18台収容の機械式駐車場も用意されており、自動車移動が多い業態や役員層の利用にも対応可能です。信頼性と機動性の両立を図りたい企業にとって、実用性と環境性を兼ね備えた有力な選択肢となるでしょう。
- 来客や社外連携の多い企業に適した安心設計:受付・会議室を標準装備したセットアップ仕様に加え、エントランスもリニューアル済み。さらに、災害時の業務継続を支えるポータブル電源の整備など、BCP対策も万全。社外との接点が多い企業にとって、安心と信頼を支える拠点といえるでしょう。
- 利便性が良い立地:竹橋・大手町・神保町・神田の4駅を活用できるアクセス性と、皇居北側という落ち着いたロケーションを両立。東京の中枢に位置しながらも、緑が多く静かな環境が整っており、集中力や創造性を求める職種にとって理想的なエリアです。都心機能と快適性を備えた立地は、社員の働きやすさや来客対応の両面でメリットを発揮します。
- 初期費用を抑える即入居型オフィス:受付や会議室、一部家具があらかじめ設置されているため、入居時の内装工事や一部家具の手配が不要。数百万円規模の初期費用削減に加え、短期間で業務を開始できる点が大きな魅力です。
物件の詳細情報
ビル名 | 神田錦町安田ビル |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区神田錦町3-23-1 |
竣工 | 1993年6月 |
構造 | S造(鉄骨) |
規模 | 地上14階・地下2階 |
基準階面積 | 227.44㎡(68.80坪) |
延床面積 | 4,928.30㎡(1,490.81坪) |
エレベーター | 2基 |
セキュリティ | 機械警備、24時間対応のセキュリティシステム |
駐車場 | 機械式 最大18台 |
「神田錦町安田ビル」のロケーション・アクセス

- 東京メトロ東西線「竹橋」駅 3b出口 徒歩4分
- 都営三田線・都営新宿線「神保町」駅 A9出口 徒歩7分
- 東京メトロ千代田線・丸ノ内線・半蔵門線「大手町」駅 C2b出口 徒歩7分
- JR山手線・京浜東北線・中央線「神田」駅 西口 徒歩12分
「神田錦町安田ビル」は、東京メトロ東西線「竹橋駅」から徒歩4分、さらに「神保町駅」や「大手町駅」も徒歩7分圏内にあり、4駅9路線が利用できるロケーションに位置します。
また、首都高速都心環状線「神田橋IC」にも至近であるため、営業車両や役員の車移動が多い企業にとっても大きな利点です。御茶ノ水・秋葉原エリアへも徒歩・自転車圏内と、都市型ワークスタイルに適した機動力を確保しています。
竹橋エリアは皇居に近接しており、都心でありながら緑が多く落ち着いた雰囲気が特徴。東京国立近代美術館や科学技術館などの文化施設が徒歩圏内にあり、感性を刺激する知的な街並みが広がります。加えて、コンビニやカフェ、銀行、郵便局、飲食店も充実しており、ビジネスシーンに必要な機能がすべて徒歩圏内で完結。オフィスワーカーにとって快適かつ機能的な環境が整っている点も大きな魅力です。
千代田区内でも特に都心中枢と隣接したこの立地は、企業ブランディングや採用競争力の観点からも大きな付加価値をもたらすポテンシャルを備えています。

- 仕様が詳しく知りたい!
- 写真や図面を見たい!
- 契約の条件を教えてほしい!
といったご要望にお応えする資料を作成いたしました!ご希望の方は以下のページからダウンロードお願いいたします。
「神田錦町安田ビル」の特徴
1. 知性と創造性が息づく・神田錦町ロケーション

神田錦町は、大学や出版社、老舗書店が集まる「知の街」としての歴史を持ち、皇居の豊かな緑にも近接する、落ち着いた都市空間が広がるエリアです。
文化施設や知的刺激に囲まれたこの環境は、クリエイティブ業界やコンサルティング企業、教育・研究分野の拠点としても高い親和性を誇ります。
加えて、東京メトロ東西線「竹橋駅」から徒歩4分、「大手町駅」や「神保町駅」も徒歩圏にあり、交通の利便性と静かな就業環境の両立を求める企業にとって、希少価値の高い立地といえるでしょう。
2. 初期コストを大幅削減できる即戦力オフィス

「神田錦町安田ビル」のセットアップオフィスは、受付スペースや会議室を標準設置した「ハーフセットアップ」仕様。
入居工事の手間が不要なため、通常数百万円単位で発生する内装工事費用や、デスク・チェアといった一部家具の購入コストを削減できます。
オフィス移転時に大きな負担となる初期費用を抑えられるだけでなく、短期間での事業スタートが可能になるため、成長スピードを求める企業やプロジェクト単位の拠点開設にも非常に適した選択肢です。
3. 清掃・管理の手間を省くビルメンテナンス

「神田錦町安田ビル」では、共用部に加え専有部も対象とした清掃・備品交換サービスを提供しています。
ビル側で契約する専門業者が平日毎日(※土日祝・年末年始除く)対応しており、オフィス内の衛生環境を常に良好に保ちます。
トイレや給湯室だけでなく、事務室内のゴミ回収や消耗品の補充なども任せられるため、管理部門の業務負担を大幅に軽減し、オフィス全体のクオリティを高く維持できます。
4. 天井高2.6mの開放感ある空間

執務室は天井高2.6mを確保し、一般的なオフィスビルに比べて圧迫感が少ない開放的な空間設計。加えて、100mmのOAフロアを採用しており、自由度の高い配線・レイアウト変更にも柔軟に対応可能です。
さらに各区画に個別空調を完備しているため、フロアごと・部屋ごとに細かな温度設定ができ、季節やワークスタイルに合わせた最適な空調環境を実現。従業員のパフォーマンス向上にも寄与する快適なオフィス環境が整っています。
5. 災害時の業務継続を支えるBCP仕様

「神田錦町安田ビル」では、万一の災害・停電時にも最低限の業務継続を可能にするため、各区画にAnker製ポータブル電源(1024Wh)を標準装備。
一般的な停電対策では確保しにくいオフィス内電源供給を実現しており、ノートPCや通信機器への給電が可能です。
BCP(事業継続計画)を意識する企業にとっては、外部倉庫やサテライトオフィスを活用するよりも、日常拠点そのものに対策が講じられていることは大きな安心材料。取引先や顧客への信用維持にも直結する、実用性の高い備えです。
「神田錦町安田ビル」の魅力まとめ
「神田錦町安田ビル」は、千代田区神田錦町に立地する、利便性・快適性・信頼性を兼ね備えた賃貸オフィスビルです。東京メトロ「竹橋駅」をはじめ、「大手町駅」「神保町駅」「神田駅」も徒歩圏に収め、ビジネス拠点として優れたロケーションを誇ります。皇居の緑に近接した静かな環境と、洗練された共用部デザインが、企業イメージ向上にも寄与します。
今回登場した10階のセットアップ区画は、受付・会議室を完備し、入居後すぐに業務を開始できる実用的な仕様。初期コストや手間を抑えつつ、スムーズな運用を実現します。
神田錦町の落ち着いた知的環境と、実務に即した高機能オフィスが融合した「神田錦町安田ビル」は、成長企業や信頼性を重視する企業にとって、次のビジネスを支える最適な選択肢となるでしょう。40名前後で利用できる賃貸オフィスをお探しの方は、ぜひ一度ご検討ください。

- 仕様が詳しく知りたい!
- 写真や図面を見たい!
- 契約の条件を教えてほしい!
といったご要望にお応えする資料を作成いたしました!ご希望の方は以下のページからダウンロードお願いいたします。