この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
2020年7月にご移転されたT株式会社様の移転事例をご紹介させて頂きます。
大きな窓に加え、ドアも壁もガラスになっている箇所が多いため非常に明るい室内になっています!
今回は、総務部の方にインタビューさせて頂きました。是非ご覧ください。
インタビュー
ー以前のオフィスではどのような課題がありましたか?また、移転によりどのように解決できたでしょうか?
以前のオフィスビルは取り壊しが決まっていたので、移転をした形になります。新しいビルへ移転したので、入居年数を気にしなくてよくなりました。
ー物件を選ぶ上で条件にしていたポイントや重要視したころはありますか?
交通の便が良い所を重視しました。また自然災害等も考慮し、築年数や強度も重視しました。
ーこの物件を内覧した際、印象はどうでしたでしょうか?
非常に明るくキレイで、条件に合致した印象でした。
ー内装のこだわりやテーマを教えて下さい。
クリーン&シンプル
ー働きやすい職場にするために、行っている制度や取り組みはありますか?
テレワークや時差出勤など働き方改革に取り組んでいます。
ー移転されてから、社内外からの反応はいかがでしょうか?
とても良い反応をいただいております。
ー御社にとってオフィスとはどんな存在でしょうか?
社員が快適に仕事ができる空間だと思います。
ーなぜスリースターにご依頼いただけたのか。
担当していただいた方の動きが良く、スムーズに事を運べたからです。
インタビューの内容は以上となります、ご協力有難うございました。
写真ギャラリー
編集後記
今回のオフィスは分室として探されていました。
また本社が名古屋にある為、物件を決める際は東京駅からのアクセスを重要視されていました。茅場町駅は地下鉄東西線、東京メトロ日比谷線が通っており、アクセス面も良く、東京駅まで徒歩20分で行くことができます。茅場町駅は東京駅よりも賃料がリーズナブルなので「全国に拠点を構えている」「出張する機会が多い」など東京駅へのアクセスを重要視している企業様にもおすすめです。
駅が目の前で、物件も比較的新しく、二面採光で貸室内がすごく明るく、レイアウトのしやすい区画が決め手でした。
ご協力有難うございました。