【新築オフィスビル】新虎安田ビルのオフィステナント区画のご紹介

2024年、新虎通りに基準階400坪のオフィスビルが誕生
ビジネスマンの聖地として賑わう「新橋」と、国際的なビジネス街へと開発が進む「虎ノ門」のほぼ中心、「新虎通り」沿いに新たなオフィスビルが誕生します。

建築概要
所在地:東京都港区新橋4丁目9番1他(地番)
主要用途:事務所、貸会議室、店舗、駐車場
竣工:2024年2月予定
規模:地上14階 地下2階 塔屋2階
貸室総面積:約4,300坪
駐車場:37台(機械式30台 自走式3台 荷捌き用4台)
バイク置場:3台
駐輪場:28台(事務所用18台・店舗用10台)
※別途、敷地内に港区シェアサイクルポート(13台分)を設置
EV:乗用5機(20人乗・1,350kg)・非常用2機・貸会議室専用1機
フロア構成
3階~14階 オフィスフロア
2階 カンファレンスホール
1階 エントランス・店舗
地下1階 駐車場・防災貯蓄倉庫他
◆建物全体を白いキャンバスに見立てた外観は、新しい価値を創造する場でありたいという想いが込めてられており、上階から低層部までをシンプルに柱を通し、一体感とスタイリッシュ感を表現したデザインになります。
◆外構の植栽から壁面に緑が連なり、街並みに清涼感を創出。街並みに調和しながらその存在感を美しく主張します。
◆エントランスホールは、先進性と上質さを兼ね備えたデザインで企業の顔にふさわしい品格を演出します。
◆賢く移動してビジネスをさらにスムーズにする、シェアサイクルポートが設置されます。
◆受動喫煙防止のために1階に共用喫煙室を設け、オフィス内の完全禁煙化を可能にします。
オフィスフロア概要

基準階面積:1,323.03㎡(400.21坪)
天井高:2,800mm(3階・14階のみ3,300mm)
OAフロア:100mm(14階のみ300mm)
床荷重:500kg/㎡(ヘビーデューティーゾーン1,000kg/㎡)
電源容量:50VA/㎡(75VA/㎡まで増設対応可能)
レイアウトプラン
プランA
座席数:158席(集中ブース8席を含む)

プランB
座席数:152席

最新設備を導入した快適なオフィス
◆1フロア約400坪の使いやすく開放感のある無柱空間を実現。
◆LED照明、高性能Low-E複層ガラスなど省エネルギー性能に優れた設備を採用。また間仕切りの制約が少ない、グリッド天井システムを採用。レイアウトの自由度が高く、多様化するテナントニーズに応えます。
◆窓際にはペリメーター空調を設置。さらに、自然換気により、中間期は空調の使用を抑制でき省エネ効果が期待されます。
◆空調は冷暖フリーの完全個別空調、さまざまなワークスタイルに応えます。
◆角度が調節されたルーバーで、反射光や直射日光が目に入らず、拡散光で明るく快適な環境をつくるグラデーションブラインドを設置。
◆各階オフィスの入退室に、非接触型のICカードによる認証システムを採用。都心の先進オフィスに求められる多重のセキュリティラインを設定することができます。

BCP&防災
◆耐震レベルは建築基準法の1.5倍、地震の揺れを吸収する免震構造、揺れを早く収束させるオイルダンパーを設置。鉄骨の鋼管の中に高強度コンクリートを充填した高い剛性と耐力を有するCFT柱を採用し、万が一の災害時にも安心・安全を目指します。
◆異経路2回線受電方式を採用。また非常用発電機を設置し、万一外部からの送電が途絶えた時も、帰宅困難者対応およびテナントの事業継続に必要な機能を最大72時間維持できるよう計画しています。
◆災害時のオフィス待機に備え、水や食糧、毛布、防災用品などを備蓄しておくことができる防災倉庫を各階に用意。雑用水槽容量を約3日分、排水貯水槽を3日分確保。さらに、マンホールトイレの設置により災害時や下水管断絶時でもトイレのご利用が可能です。
ロケーション&アクセス
国際新都心のシンボルストリー卜「新虎通り」と、日比谷通りの結節点という絶好のロケーション。また、日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」やBRT(パス高速輸送システム)、パスターミナルの開設により更に利便性が高まり、延伸した環状2号線は有明・台場などの臨海部、さらには国際化が進む羽田空港へのアクセスも格段に向上、国際ビジネスの拠点にふさわしいアクセス環境です。
◆電車
JR山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線「新橋駅」:徒歩5分
都営三田線「内幸町駅」:徒歩5分
東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」:徒歩8分
都営大江戸線・浅草線「汐留駅」:徒歩8分
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」:徒歩10分
都営三田線「御成門駅」:徒歩7分
東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線・千代田線、都営三田線・浅草線、JR山手線
京浜東北線・東海道本線・横須賀線、ゆりかもめの6駅11路線利用可能で、都内主要エリアに約10分以内という利便性。
羽田・成田へもスピーディーにアクセスできます。

まとめ
先進と伝統が交差する「新橋・虎ノ門」エリアにスタイリッシュに誕生する「新虎安田ビル」は、新しい価値を創造する場として、入居する企業や働く人々の多様な交流が生まれ、ビジネスの新しいかたちが描かれる場として、企業のさらなるグローバル化・ランクアップに繋がる拠点となることが期待されます。
ご興味をもたれましたら竣工前ではございますが、入居情報などの最新情報がございますので、当社にお気軽にお問い合わせください。
また当該物件以外のオフィス情報や、オフィスに関するお悩み等ございました、ぜひご相談ください。専門のスタッフがすぐに対応させていただきます。
お問合せ、お持ちしております。