コワーキングスペースとは?今までのオフィスと何が違うの?

よく最近「コワーキングスペース」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

「名前は聞いたことあるけどどんな場所なのかまでは知らない」という方のために、今回は改めて「コワーキングスペース」について解説していこうと思います。

目次

コワーキングスペースとは

コワーキングスペースとは共同で利用するワークスペースのことを言います。

そもそも「コワーキング」とは英語で「CO-WORKING」と書き、「CO(共同)」と「WORK(働く)」という意味が掛け合わされた言葉です。

個人事業主や経営者、フリーランスなど、場所に縛りのない人たちが、備品を共同で利用し、なおかつ同じスペースで働くことで、ビジネス上のコミュニケーションをとることも可能になります。

コワーキングスペースの主な機能

それでは具体的にコワーキングスペースの基本的な機能をご紹介しましょう。

ワークスペース

基本は、共通の空間に席がいくつか用意されており、自由に利用することがほとんどです。

今までのオフィスだと、専用の席があり、なおかつ個室で区切られているスペースが多かったですが、コワーキングスペースは開放的な空間が特徴になります。

開放的にすることにより、その場に集った人たちが情報を共有し、将来のビジネス構築にお互い切磋琢磨できることがコワーキングスペースの最大の魅力と言っても良いでしょう。

備品

コワーキングスペースは共同で利用するスペースであるとともに、備品も共有で利用します。

  • コピー機
  • デスク・チェア
  • シェアキッチン
  • 無料Wi-Fi
  • 電源 など

使用頻度は少ないが、ある程度の備品が揃っている方が安心という方には大変便利ですし、無駄な固定費をかけることなく利用できます。

また、場所によってはフリードリンクサービスもあるので、仕事の合間に気軽にひと休憩入れることもできますよね。

イベント利用

場所によってはコワーキングスペースにイベントスペースを併設しているところもあります。

入居者が企画したイベントをそのスペースで開催し、入居者そして外部から訪れた人と交流する場として定着しつつあるのです。

コワーキングスペースのメリット

コワーキングスペースは今までにないメリットがあるワークスペースです。

低コストで利用可能

コワーキングスペースは何と言っても「低コストで利用可能」な点が最大のメリットでしょう。

専用のレンタルオフィスを利用するとなると、大体100,000円前後が毎月利用料として発生します。

また、オフィスを賃貸契約する場合でも、初期費用や敷金などで費用がかさみ、せっかく事業を開業してもなかなか投資できず悩んでいる起業家やフリーランスが多いのが現状です。

しかし、コワーキングスペースであれば大体10,000円前後、高くても50,000円前後がほとんどですので、確実にコストを抑えることができます。

コワーキングスペースによっては無料開放している場所もあるため、さまざまな場所で気分を変えて作業してみるのも良いのではないでしょうか。

無料Wi-Fiを完備

ビジネスに欠かせないのは何よりも「インターネット環境」ですよね。

コワーキングスペースでは無料のWi-Fiが基本用意されていますので、わざわざポケットWi-Fiなどを用意する必要がありません。

電源コンセントも等間隔で設置されているところがほとんどですので、充電の心配も無用です。

新しいコミュニティ形成

コワーキングスペースは「個室」を設けていないため、開放的なスペースが特徴です。

そのため、グループで話をしながら作業に打ち込んだり、その場に集った人たちで意見や情報交換をしたりと、人との出会いでビジネスビジョンが変わる可能性があります。

コワーキングスペースはただ単純に「共同で作業する」という意味だけではなく、今までにない新しいコミュニケーション形成の場として、確率しているのです。

コワーキングスペースのデメリット

コワーキングスペースは場合によってデメリットに感じることもあります。

周囲の雑音が気になる

コワーキングスペースは仕切りのない空間がメリットに感じるとともに、それはデメリットになることもあります。

個室ではないため、やはり周囲の話し声や、雑音が気になってしまうこともあるでしょう。

例えば、「今日は集中して一気に作業を進めたい!」と意気込んでも、コワーキングスペースでは気が散って思ったよりも作業が進まなかった、なんてこともあります。

時と場合によって、コワーキングスペースは不向きとなることもあるので、作業スペースは慎重に選びましょう。

場所によってはスペースが狭いことも

コワーキングスペースの場所によっては狭いこともあります。

デスク自体は広々使えなくても、隣の人との距離感は気になりますよね。

必ず狭いということではありませんが、コワーキングスペースを契約する前にしっかり広さを確認することをおすすめします。

コワーキングスペースを活用しよう!

今回はコワーキングスペースについてご紹介しましたが、最近ではコワーキングスペースのサービスも多様化しているので、ますます魅力的になっています。

また、基本的には駅近、もしくは駅に直結しているコワーキングスペースも増加してきているため、アクセスも問題なく気軽に通えるでしょう。

ぜひ、お気に入りのコワーキングスペースを見つけてくださいね。

—————————————————————————————————————————

↓全国のレンタルオフィス検索サイト「FLEXPACE」はこちらから↓

—————————————————————————————————————————

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次