【アークヒルズ仙石山森タワー】緑と快適性が融合したスマートワークプレイス(物件情報)

「アークヒルズ仙石山森タワー」は、東京都港区六本木一丁目に位置する地上47階・地下4階建ての大規模複合型オフィスビルです。周辺には国際的なホテルや大使館、外資系企業が集まり、四季折々のイベントや交流を通じて、多彩なコミュニティが育まれるエリアとなっています。
アクセス面においても非常に利便性の高い立地で、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅、東京メトロ日比谷線「神谷町」駅の2駅の利用が可能です。駅から建物までの道のりには、緑豊かなアプローチが整備され、訪れる人をエントランスまで心地よく迎え入れます。
今回は、「アークヒルズ仙石山森タワー」が持つ空間の魅力や設備、入居企業・ワーカーの働きやすさを支える共用部の特徴などについて、詳しくご紹介します。
【アークヒルズ仙石山森タワー】の基本情報

「アークヒルズ仙石山森タワー」は、東京・港区六本木の緑豊かな高台にそびえる、地上47階・地下4階建ての超高層複合施設です。
2012年、森ビルによる先進的な都市再開発プロジェクトの一環として竣工され、都市における新たなライフスタイルの創出を目指した象徴的建築として知られています。
本施設は、「緑の生活都心」というコンセプトのもと、国際性・文化性・環境配慮を巧みに融合。高品質なオフィス空間、ラグジュアリーな住宅エリア、洗練された商業施設、さらにはウェルネスを提供するスパ機能などが一体となり、都市生活者の多様なニーズに応える次世代型複合都市空間として機能しています。
物件概要
名称 | アークヒルズ仙石山森タワー |
---|---|
所在地 | 東京都港区六本木一丁目9番10 |
アクセス | 東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩5分 東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩8分 |
用途 | 事務所、住宅、店舗、駐車場 |
規模 | 地上47階、地下4階 |
構造 | 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 |
制振性能 | 制振装置:粘性体制震壁、ブレーキダンパー |
敷地面積 | 約15,367㎡(約4,648坪) |
延床面積 | 約143,550㎡(約43,423坪) |
竣工日 | 2012年8月 |
駐車場 | 117台(機械式)※店舗と共用 |
エレベーター | 乗用:10基(20人乗・1,350kg)(5基×2バンク)(ダブルデッキエレベーター) 非常用:2基(27人乗・1,800kg) |
テレビ共聴設備 | CATV(UHF、BS、CS110含)、CS |
通信設備 | メタル:NTT東日本 光ケーブル:NTT東日本、KDDI(引込予備配管あり) |
受電方式 | 22kV特別高圧スポットネットワーク受電 |
非常電源 | 非常用発電機(デュアルタイプ) ※東京電力から供給停止の場合、都市ガスにより非常用発電機を作動。 さらに、重油によるバックアップ有り。 |
テナント用発電機スペース | 1,250kVA×2台分(オイルタンク容量[実装]:合計52,000ℓ) |
テナント用アンテナ設置スペース | 5mØ×1基分、2mØ×2基分のスペースあり |
空調熱源方式 | 吸収式冷凍機+ターボ冷凍機+蓄熱槽、蒸気ボイラ |
セキュリティ | ビル出入口、セキュリティゲート(パスムース)、ELVかご内、 及び貸室出入口に非接触型ICカードリーダーを設置 |
アクセス
- 東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩5分
- 東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩8分
東京都港区六本木一丁目に立地する「アークヒルズ仙石山森タワー」は、都心の主要エリアからのアクセスに優れたロケーションを誇ります。東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅から徒歩5分、日比谷線「神谷町」駅からも徒歩8分と、2駅が利用可能な利便性の高い環境です。
建物へと続く緑豊かなアプローチは、来訪者に癒しと心地よさをもたらしながら、ゆったりとエントランスへと導いてくれます。さらに、都内各地へも15分圏内で移動可能なため、日々のビジネスを円滑に進めるうえでも理想的な立地条件となっています。
オフィスフロア

項目 | 内容 |
---|---|
基準階面積 | 2,036㎡(約616坪) |
天井高 | 2,800mm(特殊階:3,000mm) |
OAフロア | 100mm |
床荷重 | 一般部:500kg/㎡(一部1,000kg/㎡)特殊階:全面1,000kg/㎡ |
基本モジュール | 3,600mm×3,600mm |
天井方式 | システム天井(フォレストシーリングシステム採用) |
照明設備 | ルーバー付きLED照明、平均照度700lx |
基準照度 | 700ルクス |
電気容量 | 計95VA/㎡(コンセント容量45VA/㎡、増設用電源50VA/㎡) |
空調 インテリアゾーン | エアハンドリングユニット: 温度調節単位 約 50㎡(計39エリア/フロア) 運転・停止、延長単位 約100㎡ 冷暖房切替単位 約930㎡と約1,050㎡(2ゾーン/フロア) |
空調 ペリメーターゾーン | 空冷ヒートポンプユニット: 温度調節、運転・停止単位 3.6m毎(1台毎) |
空調増強対応 | 各階バルコニーに空冷室外機増設用スペースあり (28kW×2台相当) 冷却水 290RT実装 取出口(各階):4箇所 |
空調延長運転方式 | WEB経由により、1フロアにつき100㎡単位から延長運転が可能 |
専用排気 | 取出口(各階):各スパン1箇所 |
テナント専用 | 取出口(各階):給水4箇所、排水4箇所 |
「アークヒルズ仙石山森タワー」のオフィスフロアは、約2,023㎡の無柱空間を誇り、自由なレイアウトが可能なハイグレードオフィスです。
2,800mmの天井高やフリーアクセスフロア、個別空調など快適性と機能性を兼ね備えています。Low-EガラスやLED照明による環境配慮も徹底されており、眺望にも優れた高品質なワークプレイスです。
また、各フロアには約50㎡ごとにVAVユニットを設置し、ユニットごとに5段階での温度調節が可能です。空調の運転、停止、延長などの調節はwebシステムで操作が可能です。

【アークヒルズ仙石山森タワー】の特徴
「アークヒルズ仙石山森タワー」は、ワーカーやゲストの利便性と快適性を向上させるため、4つの特徴を備えています。それぞれの特徴について、以下で詳しく解説していきます。
- 緑あふれる癒しのアプローチと多彩なアクセス方法
- 自在なレイアウトと快適性に配慮したワークプレイス
- 様々なワークスタイルを支える共用部とサービス
- 生物多様性と低酸素社会の実現に向けた取り組み
緑あふれる癒しのアプローチと多彩なアクセス方法

「アークヒルズ仙石山森タワー」は、都心の主要拠点への卓越したアクセス性を誇る、洗練されたロケーションに佇んでいます。
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅から徒歩5分、日比谷線「神谷町」駅からも徒歩8分という好立地にあり、2駅利用可能な交通利便性が、ビジネスパーソンの機動力を力強くサポートします。
敷地内には、四季折々の風景が楽しめる緑豊かなアプローチが整備されており、訪れる人々を優雅にエントランスへと誘導。都内の主要エリアへも15分圏内で移動可能なため、会議や打ち合わせといった多様なビジネスシーンを、より円滑かつ効率的に展開できる環境が整っています。
また、羽田空港や成田空港の空の玄関口のアクセスも良好で、「六本木一丁目」駅からは最短で20分、「神谷町」駅からは54分で到着します。
さらに、リムジンバスが近くのホテルから出ており、直行便で60分の快適なアクセスを叶えます。そして、建物の屋上にはヘリポートが整備され、ハイヤーとヘリを使って最短30分で成田空港へもアクセスできます。
自在なレイアウトと快適性に配慮したワークプレイス
「アークヒルズ仙石山森タワー」は、約2,023㎡の無柱設計による広大な空間を誇り、柔軟かつ創造的なレイアウトを可能にするハイグレードな業務環境を提供します。
天井高2,800mmの開放感ある設計に加え、150mmのフリーアクセスフロア、個別空調システムを完備することで、高い快適性と機能性を両立。窓面にはLow-Eペアガラスを採用し、自然光を取り入れつつ、遮熱性を確保しています。さらに、照明には省エネ性能に優れたLEDを用いるなど、環境負荷軽減にも細やかな配慮がなされています。
各フロアには約50㎡ごとにVAV(可変風量)ユニットが配置され、ユニット単位で5段階の温度設定が可能。空調の運転状況はWebシステムにより遠隔で制御できるため、利用者の快適性に柔軟に対応できるスマートオフィス仕様となっています。
加えて、高層階からは東京タワーを望む眺望も魅力の一つで、業務空間としての品格と機能美が融合したワークプレイスです。
様々なワークスタイルを支える共用部とサービス
「アークヒルズ仙石山森タワー」では、多様な働き方に対応した共用施設とサービスが整っており、快適なワークライフを支えます。
地下2階〜地上2階の商業ゾーンには、レストランやカフェ、コンビニなど多彩な店舗が並び、日常を豊かに彩ります。館内には喫煙室付きのリフレッシュルームを完備し、ジムやフィットネス施設も併設。心身のリフレッシュにも最適です。屋上には東京を一望できる展望回廊とルーフデッキがあり、訪れる人々にくつろぎの時間を提供します。
25〜26階にはプレミアムオフィスが配置され、25階には会議室併設の「スカイラウンジ」をご用意。来客対応や交流の場として活用できます。オフィスコンシェルジュが常駐しており、会議室・ケータリングの手配や各種業務サポートも充実しています。
生物多様性と低酸素社会の実現に向けた取り組み

「アークヒルズ仙石山森タワー」では、地域の緑と生態系を守る視点から、緑の「質」を見直し、地域本来の自然の姿を再生する取り組みを行っています。
- 地域の在来種、自然植生をベースとした緑地づくり
- 緑化効果を高めるまとまりのある緑地づくり
- 多様な生きものの、すみやすさを考えた、立体的な緑地づくり
- 枯れ木や落ち葉など生きものの巣や餌場となる環境づくり
これらのプロジェクトから、生物多様性の保全への貢献度を科学的・定量的に評価し、認証・可視化する国内唯一の制度「JHEP認証」の最高ランクAAAを取得しています。
また、太陽光発電によるエネルギーの活用や、LED照明の導入など、脱炭素社会の実現に向けた6つの取り組みを行っています。
- ヒートアイランドの抑制
└敷地・屋上の積極的な緑化 - 省エネ型快適オフィス空間の創出
└除湿調整によるクールビズ空調システムの採用
└室内のCO₂濃度で換気調整する空調負荷低減システム
└外気冷房システムの採用
└VAVシステムの採用
└専用部、共用部にLED照明の採用
└人感センサー照明の採用 - 未利用・自然エネルギーの有効活用
└太陽光発電装置の設置 - 外装日射遮蔽
└Low-Eペアガラスの採用
└外装日射遮蔽庇の採用 - 設備システムの高効率化
└テナント空調WEBシステムの導入
└BEMSシステムの導入
└テナントエネルギーWEBシステムの導入
└高効率熱源システムの導入 - 資源の有効活用
└雨水利用による緑地散水
└中水利用によるトイレ洗浄
└カーペットの100%リサイクル
これらの取り組みが評価され、環境性能評価「CASBEE」で最高ランク「S」を取得しています。

「アークヒルズ仙石山森タワー」の物件詳細はこちら
理想のオフィス空間を実現する第一歩を踏み出しませんか?「アークヒルズ仙石山森タワー」の詳細や利用条件を知りたい方は、下記のボタンから募集概要のご確認をお願いします。
【アークヒルズ仙石山森タワー】の設備案内
「アークヒルズ仙石山森タワー」では、快適性と機能性を両立したワークプレイスの提供を目指し、入居者や来訪者の利便性を高める多彩な設備を備えています。
スカイラウンジ

25階には、入居企業専用の「プレミアムオフィススカイラウンジ」を設置。会議室を併設しており、来客対応や交流の場としてご利用いただけます。常駐するオフィスコンシェルジュが、会議室の予約からケータリングの手配、業務支援まで幅広くサポートいたします。
屋上フロア


屋上には、東京の街並みを一望できる開放的な展望回廊と洗練されたルーフデッキをご用意しています。
忙しい日々の合間に心を解きほぐす癒しの空間であり、澄んだ空気と広がる眺望のなかで新しいアイデアが芽生える、クリエイティブな屋外ワークプレイスでもあります。
ランチタイムのひとときから、インスピレーションが必要なミーティングまで、多彩なシーンに応える柔軟性が魅力です。
レストラン/カフェ

施設内には、ランチタイムや仕事帰りなど、さまざまなライフスタイルに寄り添うレストラン&カフェが充実しています。中華、フレンチ、イタリアンなど、多彩なジャンルのレストランが揃っているため、気分やシーンに応じて毎日でも飽きずに楽しめます。
また、気軽に立ち寄れるカフェもあり、ひとりの休憩時間や打ち合わせ前のひとときなど、多様な利用ニーズに対応。
グルメとくつろぎが共存するこの空間は、働く人々のオンとオフを柔らかくつなぎ、豊かな日常を提供します。
コンビニエンスストア
建物内には、日用品からちょっとした事務用品まで幅広く取り揃えたコンビニエンスストアが併設されており、忙しい朝の立ち寄りや急な備品調達にも対応。スムーズな日常を支える存在として、ビジネスパーソンにとっても利便性の高い、心強いサポート空間となっています。
利便性と快適さを両立する、都市型ワークスタイルにふさわしいサービス環境が整っています。
リフレッシュルーム
心地よさと機能性が融合したリフレッシュルームでは、快適な休息空間の中に喫煙室も併設されており、利用者一人ひとりのライフスタイルや嗜好に寄り添った多様なニーズに対応する環境が整えられています。
ゆとりある設計と配慮が、心身のリフレッシュと職場環境の質的向上を同時に叶えます。
保育園

建物に1階には、「まちの保育園」という保育施設が完備されています。
イタリアの「レッジョ・エミリア・アプローチ」を土台にした、新しい教育スタイルを導入し、保育者・保護者・地域の人々が日々交わす「対話」のなかに、子どもを育てる本質があるという考えのもと、周辺地域とのつながりを積極的に築いていきます。
地域との交流を保育の一環として位置づけ、善意にあふれるコミュニティづくりを目指します。そして、人格形成の基礎となる0〜6歳の大切な時期に、子どもたちがさまざまな個性や才能に触れられる環境を整えています。
なお、入園に関しては認可保育園の基準に準じています。
スパ&フィットネス

「ヒルズスパ仙石山」が入居しており、フィットネスジムやプール、エステなどを備えた会員制スパ施設です。心身の健康と美の維持をサポートする空間として、多忙な日常の中に癒しと活力をもたらします。
このスパは、港区の虎ノ門、六本木、元麻布、愛宕、アークといった各ヒルズ内に展開されており、それぞれの拠点で上質なリラクゼーションとアクティブな時間を提供しています。施設内にはサウナやジャグジー、トリートメントルーム、ジムなどが充実しており、身体の外側だけでなく内側からの健康も意識したサービスが揃っています。
また、ダイニングでは、専任のシェフが旬の食材を使ったメニューを提供し、栄養と味の両面から美と健康を支えています。静かで洗練された空間で、心と体に向き合う特別なひとときを過ごすことができます。

「アークヒルズ仙石山森タワー」の物件詳細はこちら
理想のオフィス空間を実現する第一歩を踏み出しませんか?「アークヒルズ仙石山森タワー」の詳細や利用条件を知りたい方は、下記のボタンから募集概要のご確認をお願いします。
【アークヒルズ仙石山森タワー】のイメージ・画像









「アークヒルズ仙石山森タワー」は、東京都港区六本木一丁目の高台に佇む、大規模複合オフィスビルです。森ビルが手がけるこの施設は、国際的なホテル、大使館、外資系企業が集積するエリアに位置し、年間を通して開催されるイベントや地域交流を通じて、活気あるコミュニティが形成されています。
アクセス面では、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅と日比谷線「神谷町」駅の2駅を利用できるため、都内主要エリアへの移動もスムーズ。緑に包まれたアプローチ空間が建物へと続き、来訪者を穏やかに迎え入れる洗練された都市の玄関口となっています。

まとめ
「アークヒルズ仙石山森タワー」は、港区六本木の緑に包まれた高台に建つ、地上47階・地下4階建てのランドマークタワーです。森ビルが推進する都市開発の中核として2012年に竣工し、洗練された都市生活の拠点として注目を集めています。
ワーカーの快適性を追求した、オフィスフロアの高性能な設備や、充実した共用部でスムーズなビジネスシーンを実現するとともに、リフレッシュできる環境も整備されています。
「アークヒルズ仙石山森タワー」は機能性・快適性・安全性のすべてを高水準で満たした、ビジネスの拠点にふさわしいオフィスビルです。
詳細や募集状況・賃貸条件など、些細なご質問でもお気軽にお問い合わせください。
-
【KDX Turnkey Office】飯田橋駅から3分!初期・退去コストを最小限に抑えた内装家具付きセットアップオフィスとは?
-
【最新版:東京都心再開発】2025年竣工予定のオフィスビル一覧(まとめ)
-
【コモレ四谷(YOTSUYA TOWER(四谷タワー)】四ツ谷駅直結!働きやすさを追求し、共用スペースが充実した注目のランドマークビル(オフィステナント募集情報)
-
【最新版:東京都心再開発】2024年竣工予定のオフィスビル一覧(まとめ)
-
【クロスオフィス新宿】ビックターミナル新宿駅近のクリエイティビティ溢れるサービスオフィスビル(オフィステナント募集情報)
-
【H¹O西新宿】西新宿の進化を体感するハイクオリティ・スモールオフィス(オフィステナント募集情報)