【最新版:東京エリア再開発特集】2024年竣工予定の新築オフィスビル

森ビル株式会社「東京23区の大規模オフィスビル市場動向調査2021」より

2024年は約92万平米の供給予定です。2023年の大量供給から下がり、過去実績の平均と同程度となります。市況としては、2023年の大量供給の影響が懸念されるところです。具体的には、2023年竣工物件の募集フロアが残っているようであれば、2024年竣工予定の物件も高値がつけにくくなります。2次空室が多く発生している場合も相場は下がっている可能性が高いと言えます。

2024年の注目は、京橋の「新TODA Building」、溜池山王の「(仮)赤坂二丁目計画」「赤坂トラストタワー」です。

目次

千代田区エリア

Daiwa秋葉原ビル

所在地:東京都千代田区神田須田町2-19-19他(地番)

交通:JR山手線・京浜東北線・総武線「秋葉原」駅徒歩5分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩5分

竣工:2024年6月(予定)

規模:地上12階 

基準階面積:241坪

秋葉原駅、神田駅、岩本町駅、淡路町駅が利用可能。新築大型ビルでは希少な普通借家契約での募集です。保証会社をご利用いただくと「敷金ゼロ」もご相談可能です(保証委託料はかかります)。

中央区エリア

新TODA BUILDING

所在地:東京都中央区京橋1-7-1

交通:JR各線「東京」駅徒歩7分、東京メトロ銀座線「京橋」駅徒歩3分

竣工:2024年4月(予定)

規模:地下3階、地上28階 

基準階面積:721坪

京橋エリア、中央通りの大規模再開発案件です。低層階には商業、コワーキング施設、ホール・カンファレンス、ミュージアムが設置される予定で、8階から12階は戸田建設が入居します。13階から27階が賃貸オフィスフロアとなっており、13階にはテナント専用のビジネスサポート施設が設置され、カフェテリア、ラウンジ、貸会議室、コンビニエンスストアが入居する予定です。

ノード日本橋安田ビル

所在地:東京都中央区日本橋小網町18-1,2,3,14(地番)

交通:「三越前」駅徒歩5分、「人形町」駅徒歩4分

竣工:2024年5月(予定)

規模:地上12階 

基準階面積:約70坪

「人形町」駅徒歩4分、東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅徒歩5分を含む、6駅6路線が利用可能です。建物全体として、材料本来の“素地”を活かした質感でデザインを統一し、2面開口で開放的な専有部(約70坪)では、自由な内装を可能とするスケルトン仕上げを採用しています。

晴海三丁目計画

所在地:東京都中央区晴海3-2

交通:都営大江戸線「勝どき」駅徒歩6分

竣工:2024年3月(予定)

規模:地下2階、地上20階 

基準階面積:調査中

晴海パークビルの建て替え案件です。場所は晴海通り沿い、トリトンスクエアの向かい側です。晴海パークビルの取り壊し後は、CLT PARK HARUMIというパビリオンが一時的に建設されました。晴海三丁目計画はオフィス棟とホテル棟の二棟構成の計画です。

港区エリア

新虎安田ビル

所在地:東京都港区新橋4-4

交通:JR各線「新橋」駅徒歩5分、東京メトロ、都営地下鉄「新橋」駅徒歩5分

竣工:2024年2月(予定)

規模:地下2階、地上14階 

基準階面積:400坪

新虎安田ビルは新虎通り沿いの開発案件です。1階には店舗区画を6区画想定。どのようなお店が入るのか楽しみですね!構造は中間免震構造を採用していますのでBCP対策もバッチリです。

仮)虎ノ門開発計画

所在地:東京都港区虎ノ門1丁目

交通:東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅徒歩3分

竣工:2024年6月(予定)

規模:地下1階、地上14階 

基準階面積:173坪

WTC annex (世界貿易センタービル アネックス)

所在地:東京都港区浜松町2-4

交通:JR山手線・京浜東北線「浜松町」駅直結

竣工:2024年11月(予定)

規模:地下2階、地上46階 

基準階面積:284坪

WTC annexは浜松町駅前の大規模再開発の1区画です。上層階は住宅フロアとなっており、7階から12階がオフィス仕様となっています。駅から雨に濡れずにアクセスすることが可能です。

仮)赤坂二丁目計画

所在地:東京都港区赤坂2丁目

交通:東京メトロ銀座線、南北線「溜池山王」駅直結

竣工:2024年6月(予定)

規模:地下3階、地上28階 

基準階面積:534坪

赤坂トラストタワー

所在地:東京都港区赤坂1丁目および2丁目

交通:東京メトロ銀座線、南北線「溜池山王」駅直結

竣工:2024年8月(予定)(一期竣工2024年8月、二期竣工2025年10月)

規模:地下3階、地上43階 

基準階面積:1000坪

赤坂ツインタワーの建て替え案件の全容が見えてきました!地上43階という超高層ビルが建設されます。近隣の「赤坂インターシティAIR」は地上38階建て、「山王パークタワー」は地上44階建てですので、同じくらいの高さになります。ホテルやサービスアパートメント、クリニック、歴史文化発信施設などが併設される計画です。

POLA青山ビルディング

所在地:東京都港区南青山2-4-1

交通:東京メトロ銀座線、半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目」駅徒歩3分

竣工:2024年1月(予定)

規模:地下2階、地上16階 

基準階面積:228坪

ポーラ青山ビルの建て替え案件です。ポーラ美術館を保有しているオーナーらしく、アートを随所に設置する計画とのこと。オフィスビルとしては珍しい試みなので完成が楽しみですね!

仮)住友不動産六本木駅前プロジェクト

所在地:東京都港区六本木7丁目25番地他(地番)

交通:東京メトロ日比谷線「六本木」駅徒歩1分

竣工:2024年10月(予定)

規模:地上21階 

基準階面積:390坪

(仮)芝浦4丁目オフィスビル開発事業

所在地:東京都港区芝浦4-11-22

交通:JR山手線・京浜東北線「田町」駅徒歩8分

竣工:2024年1月(予定)

規模:地上7階 

基準階面積:298坪

エントランス、ワークラウンジ、屋上テラスなど、共用部が充実したオフィスビルです。BCP対策は、各階に災害備蓄倉庫、非常用発電機72時間、高圧2回線受電方式を採用。貸室内には厨房設備の設置が可能なエリアも設定。

渋谷区エリア

仮)渋谷二丁目17地区再開発事業

所在地:東京都渋谷区渋谷2-17

交通:JR各線、東京メトロ各線、東急東横線「渋谷」駅

竣工:2024年5月(予定)

規模:地下3階、地上23階 

基準階面積:435坪

場所は「渋谷ヒカリエ」の裏側、「渋谷クロスタワー」の向かい側です。以前はシオノギ渋谷ビル、太陽生命渋谷、渋谷アイビスビルが建っていました。

関電不動産渋谷ビル

所在地:東京都渋谷区3-26-18(旧住居表示)

交通:JR各線、東京メトロ各線、東急東横線「渋谷」駅徒歩3分

竣工:2024年2月(予定)

規模:地下1階、地上12階 

基準階面積:302坪

渋谷駅新南口エリア、矢倉ビルの建て替え案件です。1階2階メゾネットタイプのオフィス。各階にバルコニーつきという物件です。

(仮)千駄ヶ谷センタービル建替計画

所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷一丁目18番1(地番)

交通:JR中央総武線 「千駄ヶ谷駅」徒歩2分、都営大江戸線「国立競技場」駅徒歩2分

竣工:2024年9月(予定)

規模:地下1階、地上4階 

基準階面積:923坪

品川区エリア

住友不動産大崎ツインビル西館

所在地:東京都品川区東五反田2丁目436-5他(地番)

交通:山手線 埼京線 湘南新宿ライン りんかい線 「大崎駅」徒歩6分

竣工:2024年秋(予定)

規模:地下1階、地上14階 

基準階面積:498坪

台東区エリア

住友不動産秋葉原東ビル

所在地:東京都台東区浅草橋五丁目21他(地番)

交通:日比谷線 「秋葉原」駅徒歩10分

竣工:2024年3月(予定)

規模:地上9階 

基準階面積:300坪

中野区エリア

(仮称)住友不動産 中野駅前プロジェクト

所在地:東京都中野区中野二丁目25番 他(地番)

交通:JR中央線 東京メトロ東西線「中野」駅徒歩1分

竣工:2024年2月(予定)

規模:地下2階、地上20階 

基準階面積:531坪

東京都心エリアの再開発マップをダウンロードできます

電話でのお問合せ:0120-733-336

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次