こんにちは。スリースター、セットアップオフィス事業部の福田です。
突然ですが、三菱地所の新事業「エコファニ事業」をご存じでしょうか。
このエコファニ事業がオフィスのセットアップオフィス化に活用できます!!
”費用(リスク)を抑えて、セットアップオフィスを作ってみたい”というオーナー様におすすめしたいサービスですので是非ご覧ください。
エコファニ事業とは
エコファニ事業は、大丸有エリアの入居企業から、不要になった什器を下取りし、再販する事業です。
オフィス什器を「処分する」から「循環させる」ということで、SDGsの観点からも注目されています。

セットアップオフィス化する際の懸念点は、ズバリ初期費用
セットアップオフィスの内装グレードや工事範囲にもよりますが、造作や新規什器を購入すると多額の初期費用がかかります。
案件によっては坪単価25万円から35万円程度かけるセットアップオフィス物件もあります。
セットアップオフィスの場合、工事費用を賃料単価に上乗せして募集するのが一般的ですが、周辺相場とかけ離れた賃料単価にしてしまうと”なかなか決まらない物件”になってしまう恐れがあります。
エコファニ事業を活用すると!!
什器を並べることでセットアップオフィス化します。うまく並べることでゾーニングすることも可能です。
什器を並べるだけですので、造作などの大掛かりな工事がなく、費用がほとんどかかりません!
費用が格安なので、賃料を大幅に上乗せする必要もありません!

エコファニの什器でセットアップオフィスにした事例
約80坪のセットアップオフィスの事例です。
特殊な形状のため、通常の募集方法では決まりずらい区画ですが、什器を並べることで使用時のイメージがつきやすくなっています。
昇降デスク(低いバージョン) 昇降デスク(高くしたバージョン)
品質が良い什器が多い
大丸有エリアに入居している企業から引き取っていますので、品質が良い什器が多くそろえられています。
国内大手メーカーを中心に、海外の高級ブランドの什器もあります。
大手町にショールームがありますので、見学など、お気軽にお問い合わせください。
倉庫兼ショールーム 倉庫兼ショールーム
まとめ
セットアップオフィスにもいろいろなタイプが出てきました。
いままでのセットアップオフィスは、デザイナーが設計したおしゃれなオフィスというのが主流でした。
ただ、造作工事や新規什器に多額の費用が発生するので、二の足を踏むオーナー様も多くいらっしゃいました。さらに、投資した費用を賃料に上乗せして募集するため、相場とかけ離れてしまい、なかなか決まらない、という事態に陥ってしまった事例もあります。
対してエコファニ事業を利用する場合は、初期費用が格安に抑えられます。
”居抜き”と”セットアップオフィス”の良いとこどりといった感じです。
なるべく費用(リスク)を抑えて、セットアップオフィスを作ってみたいというオーナー様におすすめのサービスです。
サービスの詳細はお気軽にお問い合わせください。