【オフィス移転事例】おしゃれなラウンジで社内コミュニケーションも活発に!外資系企業にもおすすめしたいセットアップオフィス事例

今回は、セットアップオフィスにご入居された事例をご紹介します。
Marcus Evans Events Japan Limitedの日本支社代表兼ゼネラルマネージャーである雪下 大輔様にご移転された経緯や、セットアップオフィスのメリット・苦労した点などをおうかがいしました。
ご 移 転 さ れ た ビ ル | 日本橋人形町スクエア |
オ フ ィ ス の 種 類 | セットアップオフィス |
オ フ ィ ス 面 積 / 利 用 人 数 | 約65坪 / 25名 |
ス リ ー ス タ ー 担 当 者 | 阿由葉(アユハ) |


セットアップオフィスとは “受付や会議室などの内装工事を貸主側にて設えてテナントに貸す形態のオフィス” のことを指します。プロのデザイナーが設計するので、カーペット・照明・装飾などがおしゃれです。内装工事費用が削減できることはもちろん、デザインにかかる打合せ時間や手間を削減できるため、近年人気が高まっています。
移転までのスケジュール(Marcus Evans Events Japan Limited様の場合)
居抜きオフィスサイト「vivit」より会員登録&お問い合わせ。
セットアップオフィスのメリットを提案され、セットアップオフィスを中心に検討することに。
セットアップオフィスを中心に多数内見するなかで条件に合うオフィスを見つける。
申込直前まで進むも、コロナの影響で本国(イギリス)の承認を得るのに時間を要する。
コロナが落ち着かず、一旦物件をリリースすることに。
スリースター担当より定期的に新規募集物件などの提案があり、2021年5月頃に内見を再開。
コロナが落ち着いてきたため、本格的に移転計画が再開する。
2022年4月頃に本国代表とともに1日で10棟近くのオフィスを内見する。
貸室内がまだセットアップの完成前であった「日本橋人形町スクエア」の提案を受け、内見。
その後再度内見し、決定の意思が固まる。
申込、契約締結を進めているうちに貸室内の工事が完了し、ネット回線などの工事後、入居開始。
セットアップオフィスのため、大がかりな内装工事もなく、移転後まもなく業務開始
オフィスや街の雰囲気を大切に、従業員が出社したくなる環境を目指して
移転を検討されたきっかけについて教えてください。
一番はオフィス環境の改善です。以前に入居していたビルは「エントランスが暗い」「冬は寒く、夏は暑い」など、従業員にとってモチベーションが上がる環境ではありませんでした。水回り等の設備も経年劣化している状態でしたので、「従業員が出社したくなる、ストレスなく働けるオフィスにしたい」という思いで移転先を探し始めました。
ーありがとうございます。現在はどのような職種の方がオフィスを利用されているのでしょうか?
営業チームにセールスチーム、マーケティングチーム、プロダクションチーム(企画)、事務が在籍しています。総勢25名です。


物件を選定する際の条件や、重要視していたポイントを教えてください。
①セットアップオフィスである ②窓が大きく、採光がいい ③街の雰囲気がよく、アクセス環境がいい 点を条件にしていました。特にアクセスは重要視していて、中央区・千代田区・港区の中でも主要駅だったり混雑する駅は避け、都心すぎず街の雰囲気がゆったりとした環境を選びました。
ー今回、人形町にご移転されていますが、街の雰囲気や立地はいかがですか?
昔ながらの伝統のあるお店があるなか、新しいものもある。昔ながらの情緒あふれる雰囲気を残しながらも、住宅やスーパーなども充実していてすごく便利な場所だと思います。
人形町についてよく知らない従業員もいましたが、色々な場所が徒歩圏内だし、電車よりも歩いた方が早かったりするしで気に入ってもらえていると思います。
人形町周辺のオフィス物件はこちらから
いい物件に出会うコツは「アクティブになること」です
入居する際に追加で工事した箇所はありますか?
内装工事はしていませんが、ドアのガラスやガラスパーテーションにフィルムを貼りました。
ランチエリアとミーティングルームには什器がついていたのでそのまま使用しています。執務室の什器は当社で揃えました。 執務室は何もない状態でしたが、かえって什器の配置など自由度が増して良かったと思います。


セットアップオフィスのメリットはどのような点だと思いますか?
内装や什器がついているので大幅なコスト削減になりますし、新規で什器を購入するテナントにとっても、元々用意されている什器の雰囲気に合わせて検討・購入ができるので、ミスマッチを防ぐこともできると思います。
また、通常のオフィスは退去の際に原状回復のコストも時間もかかるので、セットアップオフィスは少し坪単価が高くてもメリットがたくさんあると思います。
内装工事や什器のコストや選定にかかる時間などを考えると、「こういったテイストのセットアップオフィスがいい」というニーズに対して、希望に沿ったオフィスのみをピックアップしてくれた阿由葉さんは素晴らしかったと思います。
阿由葉:嬉しいです、ありがとうございます!


ー反対に、セットアップオフィスで苦労することはありましたか?
いい意味での苦労として、あまりにも内装が素晴らしいので、そのテイストを壊さないように追加で什器を購入する際に、厳選する時間がかかったことです。坪単価が通常オフィスに比べて割高な点については、相場感などを理解したうえでの選択でしたので、納得できる坪単価だと思っています。
ーこれからオフィスを探される方にアドバイスなどはありますか?
エリアの相場感を理解し、不明点はオンタイムで確認することが大変重要だと思っています。どのようなオフィスでも仲介業者の方は親身にサポートしてくれるので、サポートを受けるテナント側もアクティブに行動したほうが良い物件に出会える可能性が高まると思います。
オフィスは“従業員とお客様にとっての未来を築く場所”
移転されてから、社内の反応はいかがでしたか?
みんな喜んでくれています。今までのオフィスは、あまり積極的にお客様を呼ぶ従業員がいなかったのですが、新しいオフィスになってからは直ぐにお客様を呼んでいました。みんなワクワクしていて、空気が入れ替わりました。 それが一番の反応です。
あと、コミュニケーションの機会が増えました。今までは休憩や食事も自分の机でしたが、ラウンジスペースが設置されているため、仕事とブレイクとの切り換えや、席が離れた人とのコミュニケーションも活発になりました。
結果、非常に素晴らしい移転ができたと思います!
阿由葉:100点満点の回答をいただけて、本当に嬉しいです!!!!
近年オフィスを不要とする企業もありますが、御社にとってオフィスはどんな存在ですか?
『私たちの未来』です!
オフィス移転をしたことによって、より従業員がコミュニケーションをとって関わりをもち、お客様とも関係性を築けることができる場所になったことで、従業員にとっても、お客様にとっても輝かしい未来を創っていく存在だと感じました。
スリースターについて
今回、スリースターをご使用していただいた経緯を教えてください。
最初は、居抜きオフィスに興味があって貴社に問い合わせをしたのですが、色々と話をした後にセットアップオフィスが合うんじゃないかとご提案をいただきました。自分たちが必要としていた以上の情報を提供してくれたこと、きちんとニーズをヒアリングしたうえで、こちらが求めていることだけでなく、新たな提案もして下さり、プラスアルファの対応をしてくれたことが他社と比べて大きく違っていました。
あとは営業の方の人柄です。常に自分事として行動して下さり、良い報告も、あまりよくない報告も必ずしてくれる誠実さと、思いやり、気遣いもあり、そしてとにかく明るいところです。素晴らしいチームメイトだと思っています。
ー嬉しいお言葉です・・!反対に、改善してほしい点などはありましたか?
・・・インタビューの中で一番難しい質問ですね(笑)そもそも長い期間をかけて物件を探していたので、その間にコミュニケーションをとり、その都度問題を解決してきたので「こうして欲しかった。」という点は思いつかないです。

今後も他の方がオフィスを探しているときには紹介しますし、当社がまた移転を考えた時には必ず相談します。
阿由葉:おおおおお~!!!!!感動して、涙が出てきそうです・・!
ーありがとうございました。インタビューは以上となります。
営業担当のご紹介

Marcus Evans Events Japan Limitedの事業内容について
イベントマネジメント事業を行っており、本社はイギリスにある。全世界50支社でサービスを展開しており、グローバルイベントマネジメントカンパニーと呼ばれている。
日本の支社では、企業と企業の出会いやご縁をつくるためのサミット事業(経営・役員層の方々が集まるイベントの企画運営)を行っている。サミットに参加される企業は、基本的に年商1,000憶以上の企業の役員以上の方限定で、招待制のイベントとして年間9回、東京のホテル椿山荘という会場で開催している。
ほかに、一つのテーマに特化した会議の開催、語学学校やビジネススクールの運営、ホスピタリティー(VIP体験など)を含めたスポーツイベントのオーガナイザーを行っています。
会 社 名 :Marcus Evans Events Japan Limited(http://www.marcusevans-summits-japan.com/index.asp)
所 在 地 :東京都中央区日本橋堀留町1-8-11 日本橋人形町スクエア 4F
事業内容:イベントマネジメント(サミット事業)
編集後記
今回のご移転は、貸室内の工事が完了する前に内見をして、パース写真(室内イメージ)をみて契約を決めるというレアなケースでした。一度はコロナで移転計画がSTOPしてしまいましたが、むしろタイミングがずれたおかげで今回のような素敵なセットアップオフィスに出会い、入居することができたのだと思います。
雪下様も仰っていたように、気に入ったオフィスがあったらすぐに・アクティブに行動していくことがよりよい物件に出会える近道なんだと改めて実感させられたインタビューでした。
インタビュー中もとてもフレンドリーに色々お話をしていただきましたが、中でも、担当の阿由葉と「川沿いのベンチで一緒にお団子を食べた」といったエピソードは非常に印象的でした!一担当してだけでなく、チームとして阿由葉を信頼してくださっているようで、非常に嬉しい気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!
今回は、物件探しからご契約に至るまでお手伝いさせていただきましたが、他にも内装デザインのご紹介や附帯サービスのご紹介など多くのサポートをご用意しておりますので「オフィス移転ってどのように進めればいいのか分からない・・」という方もお気軽にご相談ください。
ご入居されたビルのご紹介

物 件 名 | 日本橋人形町スクエア |
住 所 | 東京都中央区日本橋堀留町1-8-11 |
ア ク セ ス | 都営浅草線「人形町駅」A5出口より徒歩2分 東京メトロ日比谷線「人形町駅」A3出口より徒歩3分 |
基 準 階 面 積 | 65.92坪(217.91㎡) |






サイトに掲載していない物件や区画がある場合もございますので、お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせはこちらから