【移転インタビュー】ワンフロア共有によるビジネスイノベーションとチームダイナミクスの強化

現代のオフィスデザインでは、働き方の多様化に合わせて空間そのものが持つ意味も進化しています。この新しい潮流の最前線で、独自の働き場を創出したのが、株式会社GRANDIRと株式会社floatです。彼らはただワンフロアを共同で入居するという選択を超え、自らの手で内装施工を行うという挑戦を実行に移しました。この自主的な取り組みは、彼らのクリエイティビティとビジョンを空間に反映させる試みとして、大きな注目を集めています。

今回のインタビューでは、株式会社GRANDIRの代表取締役 黒田健太郎様と株式会社floatの代表取締役 畠山哲臣様に、共同入居の背景やその意義、そして自らの手で空間を創り上げた経緯とその効果についてお話を伺います。この二社の冒険は、自らの理想とするオフィス環境を実現するために、既成概念にとらわれず積極的に手を動かすことの価値を示しています。

オフィス空間がチームのクリエイティビティや一体感にどのように貢献するのか、自らのビジョンを形に変える過程で彼らが得た洞察とは何か。このユニークな事例を通じて、働く場所が持つ新たな可能性を探ります。

オフィス移転の背景・課題
  • スペース不足による作業効率の低下
  • 社員のコミュニケーション場所の不足
  • 自由な出社が難しい環境制約
オフィス移転後の成果
  • 快適な作業スペースの確保
  • 社員モチベーションの向上
  • コミュニケーションの活性化
目次

チームのコミュニケーションや一体感の醸成を目指す

左:株式会社float 代表取締役 畠山哲臣様
右:株式会社GRANDIR 代表取締役 黒田健太郎様

――今回のオフィス移転を考えられたきっかけ・目的を教えてください。

黒田さん:この度のオフィス移転を考えた主なきっかけは、以前のオフィスが手狭になってきたことにあります。特に、私たち株式会社GRANDIRは、倉庫を改装した事務所を使用していましたが、ビジネスが拡大するにつれて、都心部での打ち合わせや商談がスムーズに行えるような、より適したオフィス環境を必要とするようになりました。

また、最近の採用活動の成功により、新しいメンバーが増えてきています。移転前のオフィスでは、全員が一同に会することが難しく、チーム全体としてのコミュニケーションや一体感の醸成に課題を感じていました。これらの理由から、新たなオフィスへの移転を決意し、より広く機能的なスペースを探し始めました。

新しいオフィスは、私たちの成長と発展を支えるだけでなく、社内外のコミュニケーションを促進し、より快適で生産的な環境を提供することを目指しています。

――オフィス移転の前に抱えていた課題はどのような点でしょうか。

畠山さん:移転前に抱えていた最大の課題は、オフィススペースの狭さによる制約でした。社員がオフィスに行きたくても、スペースが限られているため、常に空いているかどうかを事前に確認する必要がありました。この状況は、日常の業務やチームの協力において、大きな障害となっていました。

さらに、オフィスの狭さは、働く環境の快適性だけでなく、社員のモチベーションにも影響を及ぼしていました。スペースが十分でないため、社員が自由に働くことが難しく、これが社内のコミュニケーションやチームワークの発展を妨げる要因となっていたのです。

この問題を解決するため、私たちは新たなアプローチとして、株式会社GRANDIRと共同でワンフロアを借りることを決定しました。

――そのような課題は解決されましたでしょうか。

黒田さん:確かに、移転を通じて我々が直面していた課題は顕著に改善されました。新たなオフィス空間は、かつての狭さを感じさせないほどの広さを誇り、各社員が快適に日々の作業を行えるような環境が整っています。これにより、社員がいつでも自由にオフィスを利用できるようになり、空き状況を確認する必要性がなくなりました。

この変化は、社員の働く意欲を大いに高め、業務効率とチーム間の連携にも好影響を与えています。オフィスの拡張とその機能性の向上は、社内でのコミュニケーションを促進し、創造的な職場環境を形成する上で大きな役割を果たしています。

また、株式会社floatと共にワンフロアを共同利用することで、限られたスペースという問題を解決しました。開放的な個々のエリアと共有スペースの設置により、両社間でのコミュニケーションや協働が促され、働きやすい環境が実現しています。

このようにして、新しいオフィスへの移転と共同入居により、私たちの業務効率、社内コミュニケーション、そして社員のモチベーションを向上させるという課題を解決しました。これらの変化は、企業全体の成長と発展へと繋がっていることを強く感じています。

オフィス移転のご相談はこちら
  • はじめてのオフィス移転で何から始めたら良いかわからない
  • オフィス移転のことが全然わからないけど大丈夫?
  • オフィス移転はどんな流れで進むの
  • どんなオフィスが必要なのかわからない!

はじめて移転をされる方も、オフィス移転の面倒さを知っている方も、ニーズに合わせたご提案をいたします。

自社で手掛ける内装施工がもたらす理想のワークプレイス

アースカラーで統一した落ち着いた空間

――移転する際の物件選定で、重視されたポイントについてお聞かせください。

畠山さん:移転にあたり、私たちはいくつかの重要なポイントに特に注目して物件を選定しました。まず、立地としては渋谷エリアを選ぶことを優先しました。アクセスの良さはもちろん、街の活気や雰囲気も私たちの仕事にとって大きなインスピレーションの源泉となります。

さらに、単に室内の空間の広さや機能性だけでなく、建物の外観や街の雰囲気、居心地の良さにも重きを置きました。私たちは、オフィスがただの作業スペースではなく、インスピレーションが沸き、テンションが上がる場所であることを望んでいたのです。そのため、一般的なオフィスビルのような外観は避け、独自性があり、私たちのアイデンティティを反映できる物件を探していました。

また、広さは20坪から30坪の範囲内で探しており、私たちが直接内装に手を加えられるよう、スケルトン状態で貸してくれるオフィスを求めていました。私たちは内装を手がける会社であるため、オフィス空間自体を私たちのクリエイティビティの表現の場としても活用したいと考えていたのです。

これらのポイントを重視して選定した結果、現在のオフィスに落ち着きました。ここは、私たちの仕事に必要なインスピレーションと、働く喜びを与えてくれる理想的な場所となっています。

――現在のオフィスで気に入っているポイントはどこですか。

黒田さん:私たちのオフィスには、特に気に入っている点がいくつかあります。まず、リモートワークも取り入れている現代の働き方に合わせ、フリーアドレス制を導入しています。これにより、社員はその日の業務や気分に合わせて作業場所を自由に選べるようになりました。

会議室については、隣接するPORTAL POINT HARAJUKUの施設を利用することで、執務室内は開放的なレイアウトにすることができました。間仕切りを設けず、どこでも簡単に打ち合わせができるようにし、コミュニケーションを取りやすい環境を意識しています。中心部に配置されたキャビネットは、打ち合わせやアイデアを練るスペースとして機能し、必要に応じて大きなビッグテーブルに変身します。これは、デザインを考える人と製作を行う人が自然と集まり、会話が弾む工夫の一つです。

また、将来的に人が増えていくことを見据え、座席数を多めに設定しています。内装に関しては、アースカラーで統一し、落ち着いた雰囲気の中にもカタログや本、植栽を使って色彩を加え、活気ある空間を作り出しています。デスクやビッグテーブルは市販のものを使わず、自分たちで一から作り上げました。これにより、オフィス全体が私たちのアイデンティティを反映した、唯一無二の場所になっています。

これら全てが、現在のオフィスで私たちが特に気に入っているポイントです。自由度の高い働き方を支援し、創造性を刺激するこの環境は、私たちの業務効率とチームワークを高める大きな力となっています。

ハイチェアブースで環境を変えて
デスクにもなる自社で作ったオフィス家具

――あらためて、当社の対応についてご感想をお聞かせください。

黒田さん:私たちがオフィス移転のパートナーとして選んだのは、たまたま別の案件での関わりから提案の機会をいただいたことがきっかけでした。最初は別の仲介業者に依頼していましたが、そちらは決して対応が悪いわけではありませんでしたが、何となく淡々としており、積極性に欠ける印象を受けていました。

しかし、スリースターの阿由葉さんとの出会いが全てを変えました。阿由葉さんは非常にフットワークが軽く、私たちが最終的にこのオフィスに決定するまで、本当に多くの物件を紹介してくださいました。実際には、私たちの要望によって多くの手間を取らせてしまったかもしれませんが、阿由葉さんはいつも忍耐強く、そして熱心に寄り添ってくれました。その姿勢が、真の営業力だと感じました。

阿由葉さんには、私たちのことを真剣に考え、たくさんの物件を提案していただき、何度も道のりが断たれそうになっても最後まで諦めずにサポートしていただきました。普通なら途中で挫折してしまうような場面でも、阿由葉さんは私たちと一緒に最後まで歩んでくれました。また、わからないことがあればいつでも丁寧に教えていただき、その度に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

この経験を通して、私たちは阿由葉さんのプロフェッショナリズムと、顧客に対する深い思いやりを強く感じました。本当に心から感謝しています。

――オフィス移転後の社内からの反応はどうでしたか。

畠山さん:オフィス移転後の社内からの反応は、非常にポジティブなものでした。特に、お客様を迎え入れる機会が以前よりも増えたことに皆が喜んでいます。新しいオフィスでは、マテリアル選びやプロジェクトの議論のために資料を広げて打ち合わせができるようになり、これが大きな改善点として挙げられます。

以前はオフィスの狭さのため、出社を希望しても事前に空いているか確認する必要があったのですが、移転後はそのような心配がなくなりました。結果として、社員がより頻繁にオフィスに出社するようになり、チーム全体のコミュニケーションも大きく向上しました。

また、社員が一堂に会しやすくなったことで、社内のコミュニケーションの場が増え、それがチームワークの強化につながっています。社員からは、新しいオフィスの快適さや、仕事を進めやすくなったこと、そして何よりもチームとしての一体感を深めることができたことに対する満足の声が多数寄せられています。

オフィス移転は、単に物理的な環境を改善するだけでなく、社員のモチベーション向上やチームワークの促進にも大きく寄与したと言えるでしょう。

――社外からの反応はどうでしたか。

黒田さん:社外からも、大変肯定的な反響がありました。特に、私たちの新しいオフィスに対するお取引先の反応が印象的で、彼らは自らのインスタグラムに私たちのオフィスの写真を掲載してくれています。このような行動は、彼らが新しいオフィスのデザインや雰囲気を高く評価してくれている証拠であり、私たちにとっても非常に嬉しいサプライズでした。

お取引先からのこのような肯定的な反応は、私たちのブランドイメージの向上にも寄与しています。新しいオフィスが、単に働く場所としての機能を超え、私たちの事業や文化を象徴する空間として認識されていることを示しています。

また、SNSを通じてオフィスの写真が共有されることで、私たちの会社に対する関心がより一層高まり、新しいクライアントやパートナーとの出会いの機会にもつながっています。このように、社外からの反応は私たちのオフィス移転が大成功であったことを示す重要な指標の一つとなっています。

一人ひとりの可能性を引き出して多様なプロジェクトにチャレンジ

広々としたデスクで作業も捗る
天井を抜いているので開放感がある

――会社として今後取り組んでいきたい事はありますか。

畠山さん:株式会社floatとして、私たちは内装デザイン・施工の分野で豊富な経験と実績を築いてきました。今後は、これまで培ってきた業務範囲に留まらず、新たな分野への挑戦を積極的に進めていく予定です。内装デザイン・施工に関する深い知見を活かしつつ、新しい価値を生み出せるサービスやプロダクトの開発に挑戦していきます。

私たちの目指すのは、常に進化し続ける企業であり、そのためには未知の領域への挑戦が不可欠です。この新しい挑戦は、会社としての幅を広げるだけでなく、社員一人ひとりの可能性を引き出し、多様なプロジェクトへの参加を通じて個々の成長と会社全体の成長を促す大きな機会になるでしょう。

急速に成長を続ける私たちにとって、これまでの業務内容にとどまらない新たな挑戦は、可能性を形にするための重要な試みです。チームワークを最大の価値とし、それによって個人の能力が最大限に発揮される環境を整えています。私たちは、人との関わりの中で自身も成長していくことを目指せるメンバーを募集しており、設計デザイン・施工に携わっている、または携わってみたい方、3Dソフトを使えるまたは興味がある方、好奇心旺盛でコミュニケーション能力に長けている方を求めています。

新たなフェーズへの挑戦を共に楽しめる方々と出会えることを楽しみにしています。少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひお問い合わせください。皆様からのご応募を心よりお待ちしております。

オフィスビル外観
スリースター担当の阿由葉(一番左)と社員の皆さん

――最後にオフィス移転を考えている方にアドバイスがあればお願いいたします。

畠山さん 黒田さん:オフィス移転を検討されている皆さんへ、私からのアドバイスは「担当の営業担当者を信じ、プロセスの最後までしっかりとついていくことの重要性」です。私たちの経験上、信頼できる営業担当者との連携が、理想的なオフィスを見つける鍵となりました。

最初から完璧なオフィスが見つかるわけではありません。様々な案件を見て、比較検討する中で、徐々に理想に近づけていくものです。この過程で、営業担当者の経験や知識、そして情熱を信じることが、最終的に満足のいく結果につながります。

私たちも、信頼できる営業担当者のサポートのおかげで、最終的にはとても素晴らしいオフィスに巡り合うことができました。彼らの専門的な助言や提案を信じ、一緒に作業を進めることで、想像以上のオフィス空間を実現することができるでしょう。

最後に、オフィス移転は単に場所を変えるだけではなく、企業文化や社員のモチベーションにも大きく影響する重要な決断です。その過程を大切にし、信頼できるパートナーと共に最適な空間を見つけ出してください。

――貴重なお話をありがとうございました!

※掲載内容は取材当時のものです。

お客様プロフィール

株式会社GRANDIR
  • 所在地:東京都渋谷区千駄ケ谷3丁目51-7
  • URL:https://grandir2020.com/
  • 業種:建築工事の施工及び請負業務、一般貨物自動車運送事業、貨物自動車運送業
  • 種別:事務所
  • 坪数:29.26坪(共同)
株式会社float
  • 所在地:東京都渋谷区千駄ケ谷3丁目51-7
  • 業種:オフィスや商業施設等の企画・提案業務、設計及び施工業務、プロジェクトマネジメント業務、住宅等のリノベーション提案及び設計、施工業務
  • 種別:事務所
  • 坪数:29.26坪(共同)

オフィス移転事例をもっと見る!

オフィス移転で

お困りではありませんか?


まずはお気軽にお問い合わせください。

オフィス移転で

お困りではありませんか?


まずはお気軽にお問い合わせください。

目次