つゆきビル物件No.051528

この物件の内覧希望・資料請求

  • つゆきビルの外観
  • つゆきビルの基準階図面
  • つゆきビルの外観
周辺マップ

■物件概要

住 所

東京都 港区 新橋 6-7-5

竣 工

1999年1月

リニューアル

な し

規 模

1F~5F

基準階面積

確認中(0.00m2

用途/仕様

賃貸事務所/オフィス

耐 震

新耐震

トイレ

確認中

空 調

確認中

エレベーター

駐車場

要確認

非常用電源貸室供給

つゆきビルの物件情報を印刷する

■現在募集中の区画( 0 区画

更新日:2017年6月1日

現在募集中のフロアはありません。

電話でお問い合わせ

※ご入居に関する以外のお問い合わせはお答えできかねますので、ご了承ください。

カンタン入力1分で終わる!

メールでお問い合わせ
取扱企業 株式会社スリースター
所在地 〒105-0003
東京都港区西新橋2-4-2
西新橋安田ユニオンビル5F
所属協会 公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会(東京本部)
弁済業務保証協会(東京法務局)
免許番号 宅地建物取引業 東京都知事(3)94616号

■宅建士(宅地建物取引士)からのコメント

宅地建物取引士

つゆきビル(東京都 港区 新橋)の物件情報です。
つゆきビルは築年1999年で新耐震構造を満たしています。鉄骨造5階建てのコンパクトなオフィスビルです。新橋駅から徒歩7分のところにあります。ホワイトグレーのタイル張りで清潔で明るくスタイリッシュな外観です。最寄駅は都営三田線御成門駅徒歩4分ですが、都営大江戸線の汐留駅も利用可能です。角地にあり、3面採光となっていますので室内はいつも日差しが入り、開放感があります。17坪ほどの広さですが、窓付きのバルコニーが各階にあり休憩場所としても利用できます。1階が平置きのコインパーク駐車場となっており、第一京浜高速道路がすぐそばにありますので車での移動もスムーズです。ビルの入り口はファザード付きです。ガラスとステンレスの扉にシルバーの看板でビル名を表示しており、統一感があっておしゃれです。入口のところにオートロックインターフォンがあり、開放感のある構造デザインでありながら、セキュリティの面でも安心できます。
オフィスビルのつゆきは、山手線や東海道新幹線、第一京浜がすぐ近くにあり、浜離宮庭園や芝公園の広大な敷地面積と都会に居ながら緑を感じれる為、周辺に居る人の憩いの場所になっています。周辺に暮らす人が足を運んだり会社員の方の休憩スポットとしてたくさんの人が足を運びます。共働きをしている人にとって便利な距離にある港区立芝公園保育園や戸板女子短期大学に東京女子学園中学校や高校などの教育施設にイタリア大使館やチリキューバ共和国大使館、東京済生会中央病院や国際医療福祉大学三田病院の医療機関、周辺の安全を守る愛宕警察署があります。大使館が3つもあることから、外国人の方も生活エリアとなっています。この周辺にはファミリーマートやマルエツプチなどの買い物施設、ジョナサンなどのファミリーレストランをはじめ、おしゃれなレストランやバーにちょっとした休憩の時に立ち寄りやすいコーヒーショップやマクドナルドがあるので、オフィスビルつゆきからも歩いていくことが出来ます。
(最終更新日:2017年6月1日)

この物件の評価:この物件の評価:3.6点3.6

  • 駅からの距離駅からの距離:3点3
  • 空 調空調:3点3
  • トイレトイレ:4点4
  • 天井高天井高:3点3
  • 築年数築年数・耐震:3点3
  • 耐震築年数・耐震:4点4
  • レイアウト築年数・耐震:4点4
  • エントランス築年数・耐震:4点4
  • セキュリティ築年数・耐震:4点4

電話でお問い合わせ

※ご入居に関する以外のお問い合わせはお答えできかねますので、ご了承ください。

カンタン入力1分で終わる!

メールでお問い合わせ

■募集終了区画

募集終了区画を見る

○新橋こだわり検索

○港区タイプ別検索

○港区エリアオススメ物件特集

○港区賃貸オフィスのエリア一覧

港区エリアのご紹介

港区は、六本木、青山、麻布など、東京の中でも高級感あふれるエリアが集まる区で、ビジネスと商業の中心地としても知られています。特に外資系企業やIT企業の拠点として発展し、最先端のオフィスビルが次々と誕生しています。虎ノ門ヒルズやアークヒルズなどの再開発プロジェクトが進んでおり、オフィス市場は高い需要を誇っています。賃料も高水準ですが、エリアのブランド力やアクセスの良さが魅力となり、企業にとってはステータスシンボルとなる場所でもあります。また、東京湾岸エリアに近く、物流や貿易関連企業にも人気の場所です。さらに港区は、住環境も良好なため、ビジネスとプライベートのバランスが取れたエリアと言えます。