新半蔵門ビル物件No.007791

この物件の内覧希望・資料請求

  • 新半蔵門ビルの外観
  • 新半蔵門ビルの基準階図面
  • 新半蔵門ビルの外観
  • 新半蔵門ビルの外観
  • 新半蔵門ビルの外観
  • 新半蔵門ビルの外観
  • 新半蔵門ビルの外観
  • 新半蔵門ビルの外観
  • 新半蔵門ビルの外観
  • 新半蔵門ビルの外観
周辺マップ

■物件概要

竣 工

1993年8月

リニューアル

な し

規 模

B2F~7F

基準階面積

137.72坪(455.27m2

用途/仕様

賃貸事務所/オフィス

耐 震

新耐震

トイレ

男女別 室外

空 調

個別空調

エレベーター

駐車場

非常用電源貸室供給

新半蔵門ビルの物件情報を印刷する

■現在募集中の区画( 0 区画

更新日:2024年2月1日

現在募集中のフロアはありません。

電話でお問い合わせ

※ご入居に関する以外のお問い合わせはお答えできかねますので、ご了承ください。

カンタン入力1分で終わる!

メールでお問い合わせ
取扱企業 株式会社スリースター
所在地 〒105-0003
東京都港区西新橋2-4-2
西新橋安田ユニオンビル5F
所属協会 公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会(東京本部)
弁済業務保証協会(東京法務局)
免許番号 宅地建物取引業 東京都知事(3)94616号

■宅建士(宅地建物取引士)からのコメント

宅地建物取引士

新半蔵門ビル(東京都 千代田区 半蔵門)の物件情報です。
新半蔵門ビルは、千代田区一番町にある7階建てのオフィスビルです。築年は1993年で鉄骨鉄筋コンクリート構造になっています。最寄駅は東京メトロ半蔵門線の半蔵門駅で、駅とオフィスビルの地下が直結しているため雨の日でも楽に移動することができて便利です。ビルは薄いブラウンの大理石調の石材を使用した、温かみを感じられるシックな外観デザインが印象的です。エントランスを入ると左側壁面には大きめの風景画が飾ってあり、落ち着いたやさしい雰囲気のエントランスホールになっています。フロアはオフィス配置のしやすい四角い形をした間取りが多く、半蔵門エリアで駅から近くて快適なオフィスが実現できます。各オフィスフロアは白を基調とした清潔感を感じられる明るい空間です。窓は開けられるタイプになっているので、リフレッシュしたい時などには外気を取り入れることも可能です。各フロアの水回り部分は高級感があり使いやすく設計されています。
新半蔵門ビルから歩いて1分もかからないところに「ファミリーマート」というコンビニエンスストアがあるので、お昼や夜間にお弁当を購入しやすいです。2分ほど歩けば「マルエツプチ」というスーパーがあるので、リーズナブルにお惣菜やインスタント食品、ドリンクを購入可能です。
ビルの近くには豊富に飲食店があり、欧風カレーのおいしい「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ」、そば屋さんの「小諸そば」、焼き魚や海ぶどうなどが楽しめる「一番町てる也」、肉料理を中心としたイタリアン料理が食べられる「イタリアン麹町MAR」をはじめとして豊富な飲食店がありランチも取りやすいです。
同僚同士で宴会を開く時には、ビルの南側に歩くと「居酒屋 州」や貸切にも対応してくれる居酒屋チェーン店の「笑笑」、旬の魚を使った鍋料理や豊富な一品料理がある「船宿割烹汐風」などがあります。
ビルの徒歩圏内には、「ホテルモントレ半蔵門」や「ダイヤモンドホテル」があるため、遠方からの来客の宿泊施設も確保しやすいです。
(最終更新日:2024年2月1日)

この物件の評価:この物件の評価:3.9点3.9

  • 駅からの距離駅からの距離:4点4
  • 空 調空調:4点4
  • トイレトイレ:5点5
  • 天井高天井高:3点3
  • 築年数築年数・耐震:3点3
  • 耐震築年数・耐震:4点4
  • レイアウト築年数・耐震:4点4
  • エントランス築年数・耐震:4点4
  • セキュリティ築年数・耐震:4点4

電話でお問い合わせ

※ご入居に関する以外のお問い合わせはお答えできかねますので、ご了承ください。

カンタン入力1分で終わる!

メールでお問い合わせ

■募集終了区画

募集終了区画を見る

○半蔵門こだわり検索

○千代田区タイプ別検索

○千代田区エリアオススメ物件特集

○千代田区賃貸オフィスのエリア一覧

千代田区エリアのご紹介

千代田区は東京都の中心に位置し、政治や経済の中心地として高い評価を得ています。特に大手町や丸の内など、ビジネス街には多くの大手企業の本社が集まり、金融機関や法律事務所、コンサルティングファームが密集しています。さらに皇居や霞が関などの政府機関が近く、ビジネスにおいても国家機関とのアクセスが良好です。再開発プロジェクトが続き、最新のオフィスビルが多く建設されているため、賃料は都内でも高水準を維持しています。また、公共交通機関の利便性が非常に高く、多くの企業がこのエリアを拠点に選んでいます。特に大規模なオフィスビルには最新の設備が整っており、快適で効率的なオフィス環境を提供しています。