amとは

不動産の資産管理業務は広範囲であり、業務の細分化が進んでいます。不動産投資においても所有と経営の分離という考えから、管理業務の細分化が行われています。その中でamとはアセットマネジメントの略語であり、不動産業界においては投資家や投資ファンドから委託を受け、不動産の投資や売却の意思決定を行う業務のことを指します。

pmとは

amに影響を与えるのがpmと呼ばれる業務です。pmとはプロパティマネジメントの略語です。pmの業務は、不動産所有者やam会社から委託を受けた投資対象物件を、現場で管理し統括することです。具体例として、契約締結業務、賃料の回収、滞納督促、テナント誘致やクレーム対応などがあります。また定期的に所有者やam会社に報告義務があります。

bmとは

またpmが資産の維持管理をソフト面から行う業務であることに対して、ハード面の業務を行うことをbmといいます。bmとはビルマネジメントの略語です。主な業務として、日常の清掃、設備の管理や点検、防災・防火設備の管理、巡回や防犯業務、そして植物の管理や不動産の美観維持などが挙げられます。

それぞれの役割

pmとbmは似たような業務もあるため、明確に区分けするのが難しい場合もあります。その一方で、bmの業務に関係する工事業者の手配、工事費用の見積もりや発注などが、その分野の経験や知識が必要となるため、pm会社が外注のbm会社へ委託する場合もあります。投資家から要請を受けて、不動産の資産管理戦略を決めるのがamの役割です。そしてamの策定した戦略を具体的に行うのがpmやbmの役割であり、実際の現場の視点で行うことが求められます。つまり現場で行われるpmやbmの業務次第で、不動産の資産価値そして運用が、大きく影響されるといえるのです。またpmやbmの業務者は最終利用者である消費者と接しているため、ユーザーの情報や希望を把握できる立場でもあるのです。不動産活用は、不動産自体の維持管理と同時に、利用者の動向も大きな要素となっています。今後ますます、am、そしてpmとbmの連携が重要になり、それが今後の不動産活用の大きなポイントになるといえるでしょう。

一覧へ戻る